-
左下6番感染根管治療-他院で治療できないと言われたら②-
こんにちは。 ハートフル歯科のドクターM 本山です。 今回は、前回のブログからの続きです。 前回のブログでは、銀歯の被せ物と土台を除去して 隔壁まで作成しましたね。 今回の症例の場合、根管治療 […]
2023.02.06 Dr.本山, MTA, 他院で治療できないと言われた, 根尖が開いている, 根管治療
-
右上6番感染根管治療-根の中に穴があいている?MTAで修復しましょう!!②-
こんにちは。 ハートフル歯科のドクターM 本山です。 前回からのブログの続きです。 DB(遠心頬側)根にパーフォレーション=偶発的穿孔があるという内容でしたよね。 2回目の根管治療です。 仮封を外すと、、、 […]
2023.01.12 Dr.本山, MTA, 根の中に穴があいている, 根管治療
-
右上6番感染根管治療-根の中に穴があいている?MTAで修復しましょう!!①-
こんにちは。 ハートフル歯科のドクターM 本山です。 49才 男性 右上6番 感染根管治療 <主訴> 初診時の主訴が右上6番の咬合痛であり、 治療はしばらく他の先生が診ていましたが、その後治療中の歯とは別部 […]
2023.01.11 Dr.本山, MTA, 根の中に穴があいている, 根管治療
-
ブリッジが装着されている支台歯が根の病気になった場合③
こんにちは。 ハートフル歯科のドクターM 本山です。 前回からのブログの続きです。 55才 女性 右上1・2番 前回からの治療の続きになります。 右上1番は根尖部が開いている状態で、通常のガッタパーチャによる根管充填では […]
-
パーフォレーション(偶発的穿孔)について考えてみる
こんにちは。 ハートフル歯科のドクターM 本山です。 今回のテーマは、「パーフォレーション(偶発的穿孔)」です。 根管治療の痛みや腫れの原因の一つに偶発的穿孔があります。 根管とは異なる部分に誤って穴があいている状態のこ […]
-
根管充填材が入っていない根管③
こんにちは。 ハートフル歯科のドクターM 本山です。 前回からのブログ①・②の続きです。 ここから本格的に治療が始まります。 2回目の根管治療を開始します。 仮封を外すと、意外と穏やかな落ち着いている感じ… […]
-
MTAの有用性
こんにちは。 ハートフル歯科のドクターM 本山です。 今回は、「MTAの有用性」です。 過去の参考症例がありましたので書いてみたいと思いました。 MTAについては、過去にいくつかブログに書いてきましたが、使用する度にその […]
2022.04.02 Dr.本山, MTA, Vital Pulp Therapy, パーフォレーション, 根管治療
-
樋状根MTA
こんにちは。 ハートフル歯科のドクターM 本山です。 今回は、前回の「樋状根」の話からの続きになります。 https://heartful-konkan.com/blog/dr_motoyama/11041 症例です。 […]
-
右上4番感染根管治療Part1-③
こんにちは。 ハートフル歯科のドクターM 本山です。 治療の続きです。 3話完結の最終話ですね、、、 右上4番における根管治療も2根管の清掃・消毒ともに問題なく進んでいます。 この患者様は諸事情により2ヶ月 […]
-
根尖が壊れている?
こんにちは。 ハートフル歯科のドクターM 本山です。 今回は、、、 「根尖が壊れている・・・」 根管治療が難症例になるケースが このようなところにあると言われています。 根尖部のマイクロスコープ拡大画像です […]