みなさんこんにちはハートフル総合歯科グループの野田裕亮です

 

前回からパーフォレーションについてお話しています

前回は

パーフォレーションとは

MTAの特徴について

についてお話しました

 

前回のブログはこちらから

歯に穴があくパーフォレーションとその治療について①

歯に穴があくパーフォレーションとその治療について②

今回はMTAセメントの使い方についてイラストを使って説明していきます。

 

 

むし歯の治療や根管治療開始時に盲目的に大きく歯を削ってしまった場合、

このように歯質に大きく穴が空いてしまいます

こういった穴をパーフォレーションと呼び、このままでは感染源となるため

リペア(修復)が必要となります。

まずは通常の根管治療を行いながら同時にパーフォレーション部分を

物理的に綺麗にしていきます

汚れをとり、洗浄・消毒を繰り返し、根管とパーフォレーション部分を清潔な

状態にします。

 

本来の根管、パーフォレーション部分が綺麗になれば封鎖をします。

 

 

本来の根管は根管充填を行い、パーフォレーション部分はリペアを行います。

 

 

パーフォレーションの大きさに合わせて適切な量・硬さのMTAを充填します。

 

 

パーフォレーション部分が綺麗に封鎖できるように専用の器具で圧接していきます。

何回か同じ作業を繰り返しパーフォレーション部分を緊密に塞いでいきます。

 

硬化には時間がかかるため、当日の治療はここまで、

仮蓋をして次回来院時まで硬化を待ちます。

 

それ以降の治療は後日行います。

MTAの硬化が確認できれば通常通り土台をたてて被せ物を被せます。

ここまでがMTA治療の流れになります。

 

MTA治療のおけるパーフォレーションリペアに関しては

保険適応外の治療となりますので、

根管治療開始時にマイクロスコープにてパーフォレーションの有無を行うことが

肝心です。

 

パーフォレーションリペアを行うためには拡大視野下での治療が必要不可欠です。

 

是非設備の揃った歯科医院でご相談ください。

 

次回は実際のMTAパーフォレーションリペアの症例についてお話していきます。

 

歯の根っこに穴が空いていたとしても抜歯をせず、やるべきことはあるかもしれません。

 

あなたの歯が1本でも多く残せるよう日々情報発信しております

 

よろしければ次回も読んでください!

医療法人社団徹心会ハートフル歯科