こんにちは。

ハートフル歯科のドクターM

本山です。

 

治療の続きです。

3話完結の最終話ですね、、、

右上4番における根管治療も2根管の清掃・消毒ともに問題なく進んでいます。

この患者様は諸事情により2ヶ月程来院が途絶えてしまい、治療が中断していました。

お久しぶりに来院されましたが、痛みや腫れはないとのことでした。

良かったです。

根管の状態はgoodですね!

黄色丸印のパーフォレーション部も落ち着いています。

治療の終わりも見えてきました。

根管の状態も良いので、根管充填を行っていきます。

根管充填後のレントゲン写真です。

右上4番の根管充填まで終了しました。

2根管とも閉鎖根管のため、入るところまで根管充填材を入れました。

次は、パーフォレーション(偶発的穿孔)部にMTAセメントで封鎖していきます。

MTAセメント充填前です。

パーフォレーション部は出血も落ち着いており、充填可能な状態です。

MTAセメント充填後です。

しっかりと緊密に充填できましたね。

維持をとるために口蓋根上部までMTAセメントを充填しました。

術後レントゲン写真です。

レントゲン写真はちょっと分かりづらいですね・・・

すいません。

 

治療経過としては今のところ順調に進んでおります。

次回は、ファイバーコアによる支台築造とセラミックの被せ物の1Day Treatmentによる即日治療になります。

残存歯質が多いので、歯牙をある程度保存できるオクルーザルベニアのような形態が好ましいかと思われます。

もちろん、対合歯とのクリアランス状況にもよりますが、フルクラウンにしなくても大丈夫かなと考えています。

ファイバーコアによる支台築造、形成後です。

歯牙を残して縁上マージンにしてあります。

右上4番セラミッククラウンの光学印象です。

対合歯です。

噛み合わせ状態の確認です。

セラミッククラウンのデザイン後です。

ミリング(セラミックの削り出し)です。

セット後です。

きれいに入りましたね。良かったです!!

無事に治療終了となりました。

お疲れ様でした。

今後は経過観察を行っていきます。

 

さぁ、今日も一日頑張りましょう!

 

“すべては患者様の笑顔のために”

 

今後ともよろしくお願い致します。

 

本山 直樹

医療法人社団徹心会ハートフル歯科