-
ファイバーコア②
こんにちは。 ハートフル歯科のドクターM 本山です。 今回は、、、 前回のブログからの続きです。 まず、最初に支台築造と呼ばれる土台の材料における弾性係数からお話していきます。 支台築造材料であるメタルとレ […]
-
ファイバーコア①
こんにちは。 ハートフル歯科のドクターM 本山です。 今回は、、、 歯の土台、「ファイバーコア」について書きたいと思います。 根管治療において土台や被せ物という根の上部にあたる部分も 細菌による漏洩や破折と […]
-
根尖が壊れている?
こんにちは。 ハートフル歯科のドクターM 本山です。 今回は、、、 「根尖が壊れている・・・」 根管治療が難症例になるケースが このようなところにあると言われています。 根尖部のマイクロスコープ拡大画像です […]
-
根管治療と痛み④
こんにちは。 ハートフル歯科のドクターM 本山です。 今回は、前回からのブログの最後になります。 「根管治療と痛みについて」 3つ目のケースを考えてみましょう! 3.「根に異常がない、根管治療は終了している […]
-
根管治療と痛み③
こんにちは。 ハートフル歯科のドクターM 本山です。 今回は、引き続き前回からの続きです。 「根管治療と痛みについて」 別のケースを考えてみましょう! 2.「治療前は痛みがなかったのに、 根管治療を始め […]
-
根管治療と痛み②
こんにちは。 ハートフル歯科のドクターM 本山です。 「根管治療と痛み①」の続きです。 根管治療の成功率も根管の状態により変わるという話の続きから… 根管の状態が根の先に病気があるのかないのか、 最初の根管 […]
-
根管治療と痛み①
こんにちは。 ハートフル歯科のドクターM 本山です。 今回のテーマは、、、 「根管治療と痛みについて」をテーマに 長くなりそうなので、回を分けて書いてみたいと思います。 根管治療の痛みについては いくつかの […]
-
生活歯髄療法①
こんにちは。 ハートフル歯科のドクターM 本山です。 今回のテーマは、、、 「生活歯髄療法」です。 生活歯髄療法=Vital Pulp Therapy VPTと呼んでいます。 まず最初に「神経を残す大切さ」 […]
-
抜歯の判断
こんにちは。 ハートフル歯科のドクターM 本山です。 今回は、、、 「抜歯したくない…」 患者様の主訴でよく聞く言葉です。 抜歯をするかどうかの最終判断は、患者様の「意思決定」にあります。 つ […]
-
神経をとることは悪いことなのか?
こんにちは。 ハートフル歯科のドクターM 本山です。 今回のテーマは、「神経」です。 「神経をとることは悪いことなのか?」 歯の根の中にある神経をとる、とらないは歯科治療を行う上でよく患者様に […]