-
歯科金属アレルギー②
こんにちは。 ハートフル歯科のドクターM 本山です。 前回からの続きです。 前回までのお話は、、、 歯科金属アレルギーは口腔内における 対象となる金属を除去すれば、 全身の皮膚症状は完治するかもしれないが […]
-
学会誌への執筆が決まりました!
こんにちはハートフル総合歯科グループの野田裕亮と申します。 ハートフル総合歯科グループのホームページにてブログ投稿を続け、 今年で早5年目になります。 いろいろな先生がさまざまな視点からブログを書いていますが、 私は、 […]
-
歯牙移植症例集2023②〜固定除去編〜
こんにちはハートフル総合歯科グループの野田裕亮と申します。 前回から歯牙移植症例集2023②ということで歯根未完成の親知らずを使った 歯牙移植についてご紹介します。 今回は最終章〜固定除去編〜 前回のブログ […]
-
歯牙移植症例集2023②〜手術編〜
こんにちはハートフル総合歯科グループの野田裕亮と申します。 前回から歯牙移植症例集2023②ということで歯根未完成の親知らずを使った歯牙移植についてご紹介します。 今回は〜手術編〜 前回のブログはこちらからご覧ください […]
-
歯牙移植症例集2023②〜準備編〜
こんにちはハートフル総合歯科グループの野田裕亮と申します。 前回から歯牙移植症例集2023②ということで歯根未完成の親知らずを 使った歯牙移植についてご紹介します。 今回は〜準備編〜 上下左右の奥歯が痛いと […]
-
歯牙移植症例集2023②〜導入編〜
こんにちはハートフル総合歯科グループの野田裕亮と申します。 前回のブログでは70代の方の歯牙移植についてご紹介させていただきました。 前回のブログのシリーズはこちらから 歯牙移植症例集2023①〜導入編〜 今回は歯牙移植 […]
-
歯科金属アレルギー①
こんにちは。 ハートフル歯科のドクターM 本山です。 さて、皆様「金属アレルギー」と言う言葉をご存知でしょうか? 今回、私は歯科における金属アレルギーについて書いてみたいと思います。 歯科の場合、口腔内に銀 […]
-
右上6番感染根管治療-根の中に穴があいている?MTAで修復しましょう!!②-
こんにちは。 ハートフル歯科のドクターM 本山です。 前回からのブログの続きです。 DB(遠心頬側)根にパーフォレーション=偶発的穿孔があるという内容でしたよね。 2回目の根管治療です。 仮封を外すと、、、 […]
2023.01.12 Dr.本山, MTA, 根の中に穴があいている, 根管治療
-
歯牙移植症例集2023①〜最終補綴編〜
こんにちはハートフル総合歯科グループの野田裕亮と申します。 前回から歯牙移植症例集2023①というタイトルで6回に分けてお送りしていきます。 もしブログを読んでいただき、「自分には歯牙移植が適応になるのだろうか?」 そう […]
-
右上6番感染根管治療-根の中に穴があいている?MTAで修復しましょう!!①-
こんにちは。 ハートフル歯科のドクターM 本山です。 49才 男性 右上6番 感染根管治療 <主訴> 初診時の主訴が右上6番の咬合痛であり、 治療はしばらく他の先生が診ていましたが、その後治療中の歯とは別部 […]
2023.01.11 Dr.本山, MTA, 根の中に穴があいている, 根管治療