歯牙移植症例集2023①〜最終補綴編〜
こんにちはハートフル総合歯科グループの野田裕亮と申します。
前回から歯牙移植症例集2023①というタイトルで6回に分けてお送りしていきます。
もしブログを読んでいただき、「自分には歯牙移植が適応になるのだろうか?」
そう思われることがあればぜひ抜歯をしてしまう前にご相談してみてください。
今回は6つ目最終章〜最終補綴編〜
前回のブログはこちらからご覧ください。
それではあらすじから
70代の女性の患者さん。
レントゲン検査により右下7番目の奥歯の歯根に大きなむし歯があり、
根管治療を行なっても保存ができそうになく、
奥の親知らずを抜歯して手前の7番部分に移植する計画を立てました。
C Tで移植可能かどうかの診断を行い
歯牙レプリカの製作を行います。
保存不可能歯の抜歯を行い
歯牙レプリカを使用しながら移植を行います。
固定除去を行い、
根管治療を行なったら、
歯周組織の回復を待ちながら根管充填を行います。
ここまでが前回までの流れです。
今回のケースの場合歯肉の回復も問題なく、動揺度も認められなかったことから、
根管充填後すぐに最終的な被せ物へと移行しました。
グラスファイバー製の土台を立て、
最終的な被せ物をセラミック治療で行いました。
レントゲンで経過を追ってみましょう
術前
術直後
セラミック治療終了後
移植した歯は生着して機能できればそれはもうご自身の歯。
予防をしっかりしていかなければむし歯にも歯周病にもなる可能性があります。
保存不可能になった原因を改善しなければまた同じことの繰り返し。
被せ物が入ったあとは徹底してプラークコントロールの改善が行えるよう
指導をしていくことと共に、患者さんにご自身のむし歯のリスクを知ってもらうため
唾液の採取だけでリスクがわかる予防検査をお薦めしております。
今回の患者さんは術後3年が経過しておりますが、
今も問題なく噛めて快適な生活を送っておられます。
70代でインプラントは考えてなかったけど自分の歯が残せて
よかったとおっしゃっていただいております。
保存不可能と言われた場合、
もしかしたら「保存的治療」によって治せる術があるかもしれません
抜いてしまうその前に一度ご相談ください。
あなたの歯が1本でも多く残せますように・・・