こんにちは。

ハートフル歯科のドクターM

本山です。

 

さて、皆様「金属アレルギー」と言う言葉をご存知でしょうか?

今回、私は歯科における金属アレルギーについて書いてみたいと思います。

歯科の場合、口腔内に銀歯と呼ばれる詰め物や

被せ物を装着することがありますが、

それらによって、顔面や全身にアレルギー症状を

発症することを金属アレルギーと言います。

血液循環によってアレルギーの原因物質が

全身に回ることで、口内炎や歯肉炎・舌炎など

口腔内の症状だけでなく、口の周りや背中、

手や足など全身の皮膚に湿疹などの炎症が現れます。

この金属アレルギーについて調べてみますと

実は金属そのものが直接アレルギーを起こしているわけではないこと、、、

ご存知でしたか?

金属から溶け出した金属イオンが体内に吸収されることが原因で起きてしまうそうです。

歯科で使用される金属の中でパラジウム合金が原因金属として多いと言われていますが、

これは人それぞれであるため、一概には絶対的なものではありませんので、

皮膚科などで金属アレルギーのパッチテストと呼ばれる

アレルギーの有無や原因になっている金属を特定する必要があります。

患者様と問診していると、

「手や足、背中の湿疹がなかなか治らなかった。」

「けれども口腔内の金属を除去してセラミックに変えたら、しばらくして治った。」

実は歯科金属アレルギーだったということが判明したということもありました。

逆に口腔内に金属の詰め物や被せ物を入れてから

数年後に突然発症したケースもあるそうです。

ところで、、、

ここからが私の中で実は本題になります。

対象となる金属を除去すれば、

金属アレルギー全てが完治するのでよかった、よかった!

という話ばかりではないのです。

ここに大きな落とし穴があるのです。

歯科が関与する皮膚疾患は、、、

金属アレルギーだけではないということなのです。

また、職業柄において金属と頻繁に接触する場合のように口腔外に原因がある場合もあります。

一部の食べ物にも金属が含まれていると言われています。

原因がどこにあるのかを考える必要がありますよね…

 

今回はここまでになります。

続きは次回のブログにて書かせていただきます。

よろしくお願い致します。

 

今日も一日頑張りましょう!

 

“すべては患者様の笑顔のために”

 

今後ともよろしくお願い致します。

 

本山 直樹

医療法人社団徹心会ハートフル歯科