こんにちはハートフル総合歯科グループの野田裕亮と申します。

今回は今年6シリーズ目となる歯牙移植症例集をお送りしております。

今回は根管充填された失活歯のため根管治療編を除いた

準備編、手術編、固定除去編、被せ物編と4ターンに分けて

お話させていただければと思います。

以前のブログやY O U T U B Eも一緒にご覧いただければ

歯牙移植のイメージもつきやすいと思います。

よければそちらもご覧ください。

以前のブログはこちらから

歯牙移植症例集2022①

歯牙移植症例集2022①

歯牙移植症例集2022②〜準備編〜

歯牙移植症例集2022②〜準備編〜

歯牙移植症例集2022③〜準備編〜

歯牙移植症例集2022③〜準備編〜

歯牙移植症例集2022④〜準備編〜

歯牙移植症例集2022④〜準備編〜

歯牙移植症例集2022⑤〜準備編〜

歯牙移植症例集2022⑤〜準備編〜

他多数

前回までで分割歯牙移植から固定除去までをお話しました。

前回までのブログはこちら

歯牙移植症例集2022⑥〜準備編〜

歯牙移植症例集2022⑥〜手術編〜

歯牙移植症例集2022⑥〜固定除去編〜

今回は最終章、被せ物編です。

仮歯の作成から最終補綴までのお話をしていきます。

まず前回までの流れを。

左上の保存不可能な歯がこちら。

保存不可能な歯の抜歯を行い、

移植床の形成を行います。

移植床の形成が終了した状態。

移植歯を摘出し

再生療法を併用して

移植歯を移植します

縫合を行ったら

固定をします

固定除去を行い、

土台を立てます。

ここまでが前回の流れです。

固定除去をして土台を立て、オペから約3ヶ月が経過しました。

レントゲンで比較してみましょう

移植オペ直後の状態

移植後3ヶ月の状態がこちら

移植した歯の周りに骨が寄ってき始めているのがお分かりになりますか?

動揺もほぼないところまで落ち着いてきました。

他の歯のむし歯の治療もあったため、

移植オペから約半年後、仮歯を作るところまで進みました。

形を整え、

仮歯を入れます。

歯根が細いため、仮歯を入れた状態で痛みがないか、

汚れが溜まりやすいところがないかを徹底的に検証します。

仮歯を入れて約2ヶ月、ご自身でのケアも十分に届くようになってきた為、

最終的な被せ物へと移行しました。

手前の根管治療した歯は今のところこれ以上の治療は望まれていないため、

この状態でしっかり経過を見ていくこととなります。

矯正で綺麗に並べた歯を(厳密には抜歯をしておりますが)抜かずに治療できたことは

患者さんにとってもベストな治療法だったと思います。

保存不可能と言われた場合、

もしかしたら「保存的治療」によって治せる術があるかもしれません。

抜いてしまうその前に一度ご相談ください。

あなたの歯が1本でも多く残りますように・・・

医療法人社団徹心会ハートフル歯科