こんにちはハートフル総合歯科グループの野田裕亮と申します。

今回は今年6シリーズ目となる歯牙移植症例集をお送りしております。

今回は根管充填された失活歯のため根管治療編を除いた

準備編、手術編、固定除去編、被せ物編と4ターンに分けて

お話させていただければと思います。

以前のブログやY O U T U B Eも一緒にご覧いただければ

歯牙移植のイメージもつきやすいと思います。

よければそちらもご覧ください。

以前のブログはこちらから

歯牙移植症例集2022①

歯牙移植症例集2022①

歯牙移植症例集2022②〜準備編〜

歯牙移植症例集2022②〜準備編〜

歯牙移植症例集2022③〜準備編〜

歯牙移植症例集2022③〜準備編〜

歯牙移植症例集2022④〜準備編〜

歯牙移植症例集2022④〜準備編〜

歯牙移植症例集2022⑤〜準備編〜

歯牙移植症例集2022⑤〜準備編〜

他多数

前回は手術編として分割歯牙移植の流れをお話しました。

前回のブログはこちら

歯牙移植症例集2022⑥〜準備編〜

歯牙移植症例集2022⑥〜手術編〜

今回は固定除去編。

分割歯牙移植後の固定除去を行います。

まず前回までの流れを。

左上の保存不可能な歯がこちら。

保存不可能な歯の抜歯を行い、

移植床の形成を行います。

移植床の形成が終了した状態。

移植歯を摘出し

再生療法を併用して

移植歯を移植します

縫合を行ったら

固定をします

ここまでが前回の流れです。

この後4週間固定を行い、移植歯の生着を待ちます。

4週間後の固定除去の状態がこちら

 

歯肉に縫合糸の跡が残っていたり、赤みが残っておりますが、

動揺はそれほどない為、グラスファイバーの土台を植立していきます。

 

 

今回のケースのように根管治療済みの歯に根管治療は必要ありません。

もし、根に病気を抱えているような歯であればそもそも移植歯の候補にはならないため、

根管治療済みの歯は再根管治療をせず、移植後に土台まで進めております。

ではなぜ神経の生きている移植歯は先に神経治療をしておかないのか?

それは神経治療を行った歯は抜歯時に歯根破折を起こしやすいからです。

だから同じ移植歯の候補でも神経の生きている歯が優先順位は高いのです。

今回は他に候補がなかった為に根管治療済みの歯を移植歯としたのです。

 

歯根膜の回復を十分に待ち被せ物へと移行していきます。

 

保存不可能と言われた場合、

もしかしたら「保存的治療」によって治せる術があるかもしれません。

抜いてしまうその前に一度ご相談ください。

 

あなたの歯が1本でも多く残りますように・・・

医療法人社団徹心会ハートフル歯科