歯牙移植症例集2022⑥〜手術編〜
こんにちはハートフル総合歯科グループの野田裕亮と申します。
今回は今年6シリーズ目となる歯牙移植症例集をお送りしております。
今回は根管充填された失活歯のため根管治療編を除いた
準備編、手術編、固定除去編、被せ物編と4ターンに分けて
お話させていただければと思います。
以前のブログやY O U T U B Eも一緒にご覧いただければ
歯牙移植のイメージもつきやすいと思います。
よければそちらもご覧ください。
以前のブログはこちらから
歯牙移植症例集2022①
歯牙移植症例集2022②〜準備編〜
歯牙移植症例集2022③〜準備編〜
歯牙移植症例集2022④〜準備編〜
歯牙移植症例集2022⑤〜準備編〜
他多数
前回は準備編として分割歯牙移植の決定と移植歯(ドナー歯)の選択を行いました。
前回のブログはこちら
今回は手術編。
実際に分割歯牙移植を行っていきます。
まずこの保存不可能な歯を抜歯していきます。
抜歯と共に不良肉芽の除去を徹底します。
抜歯ができたらそのまま移植床の形成を行います。
移植床の形成が終了した状態。
続いて移植歯の摘出に入ります。
亀裂が入っている歯なのでむし歯を除去しつつ慎重に分割し、摘出を行います。
親知らずではないため、歯根の表面積的に歯根膜の量が少ないことが予想されるため、
再生療法を併用しながらの歯牙移植を行っていきます。
移植床よりも扁平な移植歯のため隙間をなるべく減らし、
移植歯の安定を、周囲骨の回復を早めるために自家骨と人工骨を織り交ぜて移植床へ填入します。
また、歯根表面には歯周外科などで用いられる再生療法のお薬
「エムドゲイン」を塗布します。
これにより歯根膜再生からの生着を促します。
縫合、固定をした状態がこちら。
見栄えはあまり良くないですが、4週間は安静にしてもらうよう指示をしました。
この4週間の間に隣の歯のむし歯に対しての治療を行っていきます。
次回は固定除去をするあたりからお話していきます。
保存不可能と言われた場合、
もしかしたら「保存的治療」によって治せる術があるかもしれません。
抜いてしまうその前に一度ご相談ください。
あなたの歯が1本でも多く残りますように・・・