こんにちはハートフル総合歯科グループの野田裕亮と申します。

前回から今年5シリーズ目となる歯牙移植症例集をお送りしております。

いつものように準備編、手術編、固定除去編、根管治療編、被せ物編と5ターンに分けて

構成していますのでご興味のあるところへ飛んでいただければ幸いです。

また以前のブログやY O U T U B Eも一緒にご覧いただければ

歯牙移植のイメージもつきやすいと思います。

よければそちらもご覧ください。

以前のブログはこちらから

歯牙移植症例集2022①

歯牙移植症例集2022①

歯牙移植症例集2022②〜準備編〜

歯牙移植症例集2022②〜準備編〜

歯牙移植症例集2022③〜準備編〜

歯牙移植症例集2022③〜準備編〜

歯牙移植症例集2022④〜準備編〜

歯牙移植症例集2022④〜準備編〜

他多数

前回は固定除去編としてお話をさせていただきました。

前回までのブログはこちらから

歯牙移植症例集2022⑤〜準備編〜

歯牙移植症例集2022⑤〜準備編〜

歯牙移植症例集2022⑤〜手術編〜

歯牙移植症例集2022⑤〜手術編〜

歯牙移植症例集2022⑤〜固定除去編〜

歯牙移植症例集2022⑤〜固定除去編〜

歯牙移植症例集2022⑤〜根管治療編〜

歯牙移植症例集2022⑤〜根管治療編〜

今回は最終章の最終補綴編。

最後に被せ物を入れて治療終了となります。

前回までの流れはこちら

残根状態(むし歯により根っこだけの状態)の初診時

抜歯をして

移植床の形成を行い

移植歯を移植

縫合・固定

固定除去

根管充填

ここまでが前回までの流れです。

歯肉の状態を見て腫れが残っている場合、

仮歯にして口腔衛生状態の改善を歯科衛生士さんに依頼しながらケアをしていきます。

また動揺が若干残っている場合にも仮歯を入れながら動揺の経過をみていきます。

今回の場合は歯肉の状態がすごく良かったため、

最終的な被せ物へもスムーズに運べました。

土台を立て、型取りを行い、最終的な被せ物を入れました。

移植の提案がなければブリッジを入れるかインプラント治療をしているところだったでしょう。

インプラント治療は素晴らしい治療ですが、やはり人工物のため自己の物に比べて噛み心地や

お手入れの仕方が変わってきます。

ご自身の歯で長く維持できることは最善の治療だと考えております。

患者さんもこの歯をしっかり残せるように頑張っていきたいとおっしゃっておりました。

陰ながらしっかりサポートさせていただきたいと思います。

保存不可能と言われた場合、

もしかしたら「保存的治療」によって治せる術があるかもしれません。

抜いてしまうその前に一度ご相談ください。

あなたの歯が1本でも多く残りますように・・・

医療法人社団徹心会ハートフル歯科