歯牙移植症例集2022⑤〜手術編〜
こんにちはハートフル総合歯科グループの野田裕亮と申します。
前回から今年5シリーズ目となる歯牙移植症例集をお送りしております。
いつものように準備編、手術編、固定除去編、根管治療編、被せ物編と5ターンに分けて
構成していますのでご興味のあるところへ飛んでいただければ幸いです。
また以前のブログやY O U T U B Eも一緒にご覧いただければ
歯牙移植のイメージもつきやすいと思います。
よければそちらもご覧ください。
以前のブログはこちらから
歯牙移植症例集2022①
歯牙移植症例集2022②〜準備編〜
歯牙移植症例集2022③〜準備編〜
歯牙移植症例集2022④〜準備編〜
他多数
前回は準備編として
お口の中の状態から移植歯の決定とフラップレスによる抜歯即時歯牙移植の立案
を行いました。
前回のブログはこちらから
今回は手術編。
実際の抜歯即時歯牙移植の流れをお話します。
これが術前の状態。
前回のブログでも書きましたが
むし歯により保存不可能ではありますが、歯周組織(歯肉や周囲の骨)へのダメージは少なく、
移植歯のサイズもピッタリの手術プランのため、抜歯即時移植を進めていきます。
まずむし歯に侵されてしまった歯根の抜歯を行います。
骨内に感染物が残らないようにしっかり掻爬を行います。
今回は上記にもあるようにフラップレスによる手術です。
手術中の視野が狭くなるので時間をかけて不良肉芽の除去をしていきます。
ここで感染物が残ってしまっては、治癒不全、生着不良に繋がりますから徹底的にキレイにします。
骨内がキレイになれば移植床の形成になります。
事前に計測しておいた移植歯のサイズ分、骨を削ります。
移植床の準備が終わったら移植歯の摘出になります。
移植歯、特に歯根膜に負担がかからないように愛護的な抜歯を行います。
普段の抜歯以上に慎重に。
移植歯の摘出ができたら移植床に試し入れをします。
ここで入りが甘い場合はもう一度移植床の形成を行います。
移植歯がしっかり入ることが確認できたら、
移植床の形成時に採取した自家骨と共に移植します。
噛み合うところは噛み合わせの調整を行い、お食事でストレスがかからないようにします。
移植した歯がぐらつかないように襷掛けで縫合を行い、
その上から医療用接着剤にて固定を行います、
フラップレスの歯牙移植のため、この辺りの操作はとても容易に行うことができます。
患者さんの負担が少なくなるだけでなく、
傷口が開きにくく、血餅ができやすいので生着しやすいのではないかと考えております。
しかし、以前もお伝えしたようにフラップレスで手術を行うには
かなり難易度が高く、綿密な事前診査が必要になり、
症例も限られます。
患者さまのこと、成功率を第一に考えて治療を立案しておりますのでご了承ください。
次回は固定除去あたりをお話させていただきます。
保存不可能と言われた場合、
もしかしたら「保存的治療」によって治せる術があるかもしれません。
抜いてしまうその前に一度ご相談ください。
あなたの歯が1本でも多く残りますように・・・