こんにちはハートフル総合歯科グループの野田裕亮と申します。

 

前回から歯牙移植症例集2023③というテーマで歯牙移植の症例をお伝えしております。

 

ルートセパレーション(歯根分離)をして悪くなった歯根をなんとか残そうと

被せ物を入れていたが、歯根破折により残った歯根に破折が起こってしまった50代女性。

歯牙移植を計画しましたが、頬側の骨が少なく、斜めに移植することを余儀なくされました。

移植後矯正治療を行うことで、移植歯を起こし、正しい位置に並べる計画を立てました。

 

それでは前回までのあらすじから。

詳しくは前回までのブログをご覧ください。

歯牙移植症例集2023③〜導入編〜

歯牙移植症例集2023③〜手術編前編〜

歯牙移植症例集2023③〜手術編後編〜

歯牙移植症例集2023③〜根管治療編〜

歯牙移植症例集2023③〜矯正治療開始編〜

歯牙移植症例集2023③〜矯正治療終了編〜

術前の状態

術後の状態(固定除去後の写真)

ラバーダム防湿下で根管治療を行い、

根管充填した状態

ファイバーコアを植立し

矯正器具を取り付けました。

線を書いたように動けば計画通り。

ここまでが前回までのあらすじです。

 

ここで懸念していたことが・・・。

舌側につけたプラスチックのポッチで舌に口内炎をつくってしまいました。

なるべく痛めないように丸く丸めたり角がないように研磨したり工夫をしてみたのですが、

ここはもう少し改良しなえればなりません。

 

しかし、移植歯は予想以上にスムーズに動き、4週間でここまで移動してきました。

4週間後の写真がこちら。

両隣在歯はさほど移動しませんでしたが、

ここまで移植歯が動いてくれれば被せ物治療まで進めそうです。

 

横から見た写真の方がわかりやすいでしょうか?

これが術前の写真

そしてこれが術後の写真

術前では上の歯の外方向へ向いて植わっている移植歯でしたが、

矯正治療を施したことで上の歯の内側へ引っ込んで理想的な位置に

収まっているのがわかると思います。

矯正後の後戻りをしないように隣在歯に肩を組むように羽根を伸ばした仮歯を入れ、

1ヶ月前後、歯肉の整いを待ちます。

 

ここまでが矯正治療終了編です。

 

次回は〜最終補綴編〜

歯牙移植から矯正治療を行なっていよいよ最終的な被せ物が入ります。

移植オペから6ヶ月間。長い道のりでしたが次回で終了です。

次回をお楽しみに。

 

保存不可能と言われた場合、

もしかしたら「保存的治療」によって治せる術があるかもしれません

抜いてしまうその前に一度ご相談ください。

 

あなたの歯が1本でも多く残せますように・・・

医療法人社団徹心会ハートフル歯科