歯牙移植症例集2023③〜矯正治療開始編〜
こんにちはハートフル総合歯科グループの野田裕亮と申します。
前回から歯牙移植症例集2023③というテーマで歯牙移植の症例をお伝えしております。
ルートセパレーション(歯根分離)をして悪くなった歯根をなんとか残そうと
被せ物を入れていたが、歯根破折により残った歯根に破折が起こってしまった50代女性。
歯牙移植を計画しましたが、頬側の骨が少なく、斜めに移植することを余儀なくされました。
移植後矯正治療を行うことで、移植歯を起こし、正しい位置に並べる計画を立てました。
それでは前回までのあらすじから。
詳しくは前回までのブログをご覧ください。
術前の状態
術後の状態(固定除去後の写真)
ラバーダム防湿下で根管治療を行い、
根管充填した状態
ここまでが前回までのあらすじです。
このままでは矯正治療へ移行できないので、ファイバーコアの植立を行います。
ファイバーコアを植立した状態がこちら
ここから移植歯を起こす矯正を行っていきます。
外に張り出した移植歯を内側に入れるため、イメージはプロレスのリングです!
プロレスについて詳しくもないですし、ふざけている訳ではありませんが、
プロレスやボクシングのロープって、もたれかかるとビヨ〜んと戻りますよね。
その反動を矯正に応用しようという計画です。
移植歯の前後の歯の内側に矯正用のボタンを取り付け、
移植歯が内側に引っ込むように矯正用のゴムを頬側に通します。
移植歯前後の歯もやや内側に倒れているので、ゴムの張力により、
前後の歯も頬側に傾斜できれば儲けもの。
線を引いたように、こういう動きが出ればという計画で、矯正を始めていきました。
一つ気掛かりなのが下側の突起物。
舌触りが悪く、口内炎になるのが心配でした。
歯が動くまで4週間。
しっかり動いてくれることを祈るのみです。
次回は〜矯正治療終了編〜
移植歯の矯正後の状態についてお話していきます。
保存不可能と言われた場合、
もしかしたら「保存的治療」によって治せる術があるかもしれません
抜いてしまうその前に一度ご相談ください。
あなたの歯が1本でも多く残せますように・・・