歯牙移植症例集2023③〜根管治療編〜
こんにちはハートフル総合歯科グループの野田裕亮と申します。
前回から歯牙移植症例集2023③というテーマで歯牙移植の症例をお伝えしております。
ルートセパレーション(歯根分離)をして悪くなった歯根をなんとか残そうと
被せ物を入れていたが、歯根破折により残った歯根に破折が起こってしまった50代女性。
なるべく歯を残したい、患者さんの強い希望により、
右上の埋伏した親知らずを移植する計画を立案しました。
前回までのあらすじから。
詳しくは前回までのブログをご覧ください。
まず右上の親知らずの脱臼に入ります。
続いて移植床の形成に移ります。
メスで切開を行い、
丁寧に剥離していきます。
保存不可能歯の抜歯
歯牙レプリカを試適しながら、干渉する場所を確認し、シミュレーション通りの移植床を作ります。
移植床の形成が完了した状態がこちら
移植床形成の際に採取した自家骨と、再生療法のエムドゲインを混和したものを
移植歯根とともに填入し
縫合固定&医療用接着剤により隣在歯固定を行って移植終了。
ここまでが前回までのあらすじです。
今回は〜根管治療編〜
固定除去から根管治療までをお話ししていきます。
4週間後の固定除去した状態がこちら
固定除去前の写真がないのが申し訳ありません。
しかし固定除去した状態は経過良好。
歯肉の凸凹はありますが、歯肉の色もピンク色で、動揺も心配するほどものものはありません。
問題は歯の向きだけといったところでしょうか。
噛んだ時の状態も、上の歯に比べて外に張り出してしまっています。
ひとまず必要なことは根管治療となります。
歯根完成歯の場合、移植後根管治療を行わなければ、根尖性歯周炎を起こし、
せっかく生着した歯周組織が破壊され、骨吸収を生じてしまいます。
移植後4週間で動揺もさほどないことから、
ラバーダム防湿下で根管治療を開始しました。
水酸化カルシウムというお薬を貼薬し、4週間ほど待った後に根管充填を行い、
根管内を緊密に閉鎖しました。
ここまで順調!
後は頬側に傾いた移植歯を起こす作業だけです!
次回は〜矯正治療開始編〜
移植歯に矯正器具を取り付けていきます。
保存不可能と言われた場合、
もしかしたら「保存的治療」によって治せる術があるかもしれません
抜いてしまうその前に一度ご相談ください。
あなたの歯が1本でも多く残せますように・・・