みなさんこんにちはハートフル歯科総合グループの野田裕亮です。

 

今回から歯牙移植症例集2024①~手術編~をお送りします。

 

今回お送りする歯牙移植は保険の効かない自費歯牙移植となります。

前回のブログでは~手術編~として

自費歯牙移植の手術開始から移植歯の抜去までをお伝えしました。

 

前回のブログはこちらから

歯牙移植症例集2024①〜術前編〜

歯牙移植症例集2024①〜手術編Ⅰ〜

歯牙移植症例集2024①〜手術編Ⅱ〜

歯牙移植症例集2024①〜手術編Ⅲ〜

今回は~手術編Ⅳ~

いよいよ移植手術終了までお話します

 

それでは前回のあらすじです

患者さんは年齢は50代女性で十数年前に歯の欠損をした欠損部分への

保険適応外の歯の移植を行います。

麻酔を行なったら

まず移植床の形成を行います。

メスで歯肉を切開して

歯肉を剥離します

続いてインプラント用ドリルにて骨に穴を開けます

ファーストステップのドリルは歯の移植したい方向へ予定通りの深さまで掘ります。

今掘った穴が正しい方向に掘れているか指示棒を入れて確認します。

掘った方向に問題がなければドリル切削を進めていきます。

無注水の低回転ドリルにより慎重に移植床の形成を行います。

ドリルによる切削→自家骨採取→次のドリルに変更

これを繰り返します

おおよそのサイズまで移植床の形成が終わったら歯牙レプリカを試し入れします。

しっかりと移植床に入りました。

移植床の形成が終われば移植歯の抜去に移ります。

歯根に負担がかからないように鉗子(ペンチのようなもの)

で移植歯を摘出していきます。

 

抜去した移植歯を移植床へ噛み合わせを落とした状態で移します

ここまでが前回までです。

 

ここからいよいよ移植処置を行います。

今回のケースでは再生療法を併用した移植となります。

形成した移植床に先ほど採取した自家骨を填入します。

続いて移植歯の歯根表面にエムドゲインを塗布していきます

そして移植床へ植立します

 

ここまで来れば通常の歯の移植と流れは同じです

縫合による固定を行い

そして医療用接着剤にて二重固定を行います

この状態で4週間安静にしてもらいます

 

再生療法を併用しても、通常の歯の移植とこの後の治療の流れは変わりません。

4週間固定を行い、根管治療、仮歯で噛み合わせの評価を行い、最終的な被せ物へ。

治療期間はおよそ3~4ヶ月程度かかります。

 

次回は固定除去から根管治療までお話します。

 

自費歯牙移植の場合、

保険適応の治療にはならないため、

歯牙レプリカ、再生療法製剤、その後の根管治療や被せ物の治療まで全て自由診療となります。

費用は23万+税となります。

 

もし歯が残せないそう診断されたとき

歯の移植があなたを救うかもしれません

 

どうしていいか分からず困っているのであれば是非ご相談ください。

 

あなたの歯が1本でも多く残せますように・・・

医療法人社団徹心会ハートフル歯科