-
歯髄炎とはどのような病気?②
こんにちは。 ハートフル歯科のドクターM 本山です。 今回は、前回からの症例より治療経過の続きです。 62才 女性 右上7番 右上7番において抜髄と呼ばれる根管治療を開始しました。 レントゲンよりファイルが根尖まで到達し […]
-
歯髄炎とはどのような病気? ①
こんにちは。 ハートフル歯科のドクターM 本山です。 今回のテーマは、「歯髄炎」です。 「痛くて眠れない」「ズキズキする」「冷たいものがしみて痛い」 このような症状を経験したことはありますか? 歯科を受診する理由の上位に […]
-
根管治療後の歯根破折
こんにちは。 ハートフル歯科のドクターM 本山です。 今回は、「根管治療後の歯根破折」について書いていきたいと思います。 まず最初に歯根破折が起きた時に起こり得る症状について説明する場合に、 神経がある場合の歯と神経がな […]
-
見つけられなかった根管
こんにちは。 ハートフル歯科のドクターM 本山です。 今回は、「見つからなかった根管」です むし歯には急速に進行する「急性う蝕」と進行が遅い「慢性う蝕」があります。 慢性う蝕の場合には、生体の防御反応として歯髄腔内に第三 […]
2022.02.27 Dr.本山, 根管治療, 見つけられなかった根管
-
「保存的治療」におけるエクストリュージョンとは
こんにちはハートフル総合歯科グループの野田裕亮と申します。 今回のシリーズは症例集ではなく、当院の「保存的治療」についてお話しさせていただいております。 というのも来年度の新入社員を含めたオリエンテーション […]
2022.02.26 Dr.野田, エクストリュージョン, 歯根挺出, 矯正的挺出
-
右上の奥歯にズーンとした鈍い痛みがある
こんにちは。 ハートフル歯科のドクターM 本山です。 今回は、「根管治療前における鈍痛」について書きたいと思います。 根管治療前の痛みには慢性期と急性期の二つの痛みがあると言われています。慢性期の痛みは、いわゆる疼きと言 […]
-
根にヒビが入った歯を救う②-口腔内接着治療-
こんにちは。 ハートフル歯科のドクターM 本山です。 前回からのブログの続きです。 接着治療には、「スーパーボンド」を使用します。用途が多岐に渡り、非常に優れた歯科材料と言えます。今回のような接着治療には、スーパーボンド […]
-
「保存的治療」における接着治療とは④
こんにちはハートフル総合歯科グループの野田裕亮と申します。 今回のシリーズは症例集ではなく、当院の「保存的治療」についてお話しさせていただいております。 というのも来年度の新入社員を含めたオリエンテーション […]
-
右上1番壊疽性歯髄炎
こんにちは。 ハートフル歯科のドクターM 本山です。 今回のテーマは、「壊疽性歯髄炎」です。 壊疽性歯髄炎とは、歯髄に壊疽性の炎症が起こる病態です。歯髄が壊死を起こした後、さらに腐敗菌が感染し壊疽を起こします。 ところで […]
-
「保存的治療」における接着治療とは③
こんにちはハートフル総合歯科グループの野田裕亮と申します。 今回のシリーズは症例集ではなく、当院の「保存的治療」についてお話しさせていただいております。 というのも来年度の新入社員を含めたオリエンテーション […]