こんにちは
ハートフル総合歯科グループの歯科医師井上貴史と申します。
今回は、右上の歯の根元におできのように腫れて違和感がある方の根管治療が終わり、被せ物をしたケースを書きたいと思います。

前回の続きです。
前回のブログです→

右上の5番目の歯の根管充填

根管治療が終わると、根管充填という根の中に最終的なお薬を根管内に充填します。
根管充填後に土台(コア)を入れていきます。
根管治療中はドーナツのように治療する歯に穴をあけて根管の入り口にアプローチします。根管治療が終わったらその穴を塞がないといけません。そのためドーナツのようにあいた歯の穴に土台の心棒を入れて補強します。

土台の心棒を入れた後に歯の周りをぐるっと一周削ります。
これを形成と言います。
今回は根管治療をする前から全体的に歯を覆う被せ物だったので、今回もクラウンタイプという歯の全体を覆う被せ物でいきたいと思います。
健全な歯質が少ない場合歯を無理に残すと歯が欠けたり割れてしまったりする可能性があります。
そのことを患者さんとよく説明します。

金属の被せ物やセラミックの被せ物などその歯の被せ物に合わせて歯の形を整える形成をしていきます。
歯肉を必要以上に触ると歯肉から出血します。
出血するといい歯型(印象)が取れません。
その点も注意して形成していきます。
その後歯型を取ります。
寒天アルジネート印象材を使って歯型を取ります。
粘土のようなものです。
寒天アルジネート印象材で印象をとった後は石膏を印象材に流します。
石膏が完全に固まったことを確認して石膏模型をはずします。
その石膏模型を技工所に送ります。
歯科技工士さんが被せ物を作成してくれます。
こちらが被せ物を取り付けた画像です。

咬み合わせも確認しました。
歯肉の腫れが良くなっています。

術前の画像です。
術前は前から5番目の右上第二小臼歯です。

術後の画像です。
術前に比べると歯肉が赤く腫れていた部分がなくなっています。
症状も改善されよかったです。
健全な歯の量が少なかったり歯や歯根にヒビが入っていたり根尖病巣が大きいなどの場合は根管治療を行ってもうまくいかないこともあります。

すべての方が今回のように根管治療で痛みや違和感が良くなるわけではありません。

今後ともよろしくお願いします。

井上貴史

 

 

医療法人社団徹心会ハートフル歯科