-
歯牙移植症例集2022⑤〜準備編〜
こんにちはハートフル総合歯科グループの野田裕亮と申します。 今回は今年5シリーズ目となる歯牙移植症例集となります。 いつものように準備編、手術編、固定除去編、根管治療編、被せ物編と5ターンに分けて お話させていただければ […]
-
iTero最新機種のデモを行いました
こんにちはハートフル総合歯科グループの野田裕亮と申します。 今日は診療の合間のお昼休みにiTero社の口腔内スキャナーの最新機種iTeroエレメント5Dプラスの デモ機を触らせていただきました。 口腔内スキャナーとは 小 […]
-
歯牙移植・再植のブラッシュアップ
こんにちはハートフル総合歯科グループの野田裕亮と申します。 梅雨時期としては暑すぎる今日この頃。 皆様はどうお過ごしですか? こう暑いとなかなか外に遊びに行けませんよね。 コロナ禍でなければこの時期、歯科に関わる色々なセ […]
-
ブリッジが装着されている支台歯が根の病気になった場合④
こんにちは。 ハートフル歯科のドクターM 本山です。 前回からのブログの続きです。 55才 女性 右上1・2番 前回までに右上1番において、根尖部にMTA充填を行うところまで終わりました。 それでは隣在歯の右上2番の根管 […]
-
差し歯がぐらぐら!実は歯根が折れていた…
こんにちは。 ハートフル歯科のドクターM 本山です。 今回は、「差し歯がぐらぐら!実は歯根が折れていた…」ということで口腔内接着治療について書いていきたいと思います。 症例です。 62才 女性 右上1番 この […]
-
患者様との信頼関係は初診時で決まる!②
こんにちは。 ハートフル歯科のドクターM 本山です。 今回は、前回からのブログの続きです。 この患者様は、将来的な歯の意識が高い方です。根管治療を行なっている被せ物と他のむし歯の箇所の詰め物に関しても費用面でセラミックの […]
2022.06.08 Dr.本山, 患者コミュニケーション, 患者信頼関係, 根管治療
-
ブリッジが装着されている支台歯が根の病気になった場合③
こんにちは。 ハートフル歯科のドクターM 本山です。 前回からのブログの続きです。 55才 女性 右上1・2番 前回からの治療の続きになります。 右上1番は根尖部が開いている状態で、通常のガッタパーチャによる根管充填では […]
-
どちらの歯を治せばいいの?②
こんにちは。 ハートフル歯科のドクターM 本山です。 今回は、前回からのブログの続きになります。 42才 女性 右下7番 <現病歴> sinus tract(+) ・歯髄の診査(右下6・7番) 冷水痛(-)、 […]
-
もしかして根尖性歯周炎になっていませんか?③
こんにちは。 ハートフル歯科のドクターM 本山です。 今回は、前回からのブログの続きになります。 39才 男性 右下5番 根管治療開始後から途中経過としては、現在痛みや腫れなどの臨床症状は見られませんでした。 根尖部付近 […]
-
どちらの歯を治せばいいの?①
こんにちは。 ハートフル歯科のドクターM 本山です。 今回は、「どちらの歯を治せばいいの?」をテーマに書いていきたいと思います。 臨床において、患歯の特定が難しい症例に遭遇することがあります。 そのような時は、術前におけ […]