こんにちは!ハートフル歯科総合歯科グループ 歯科医師 小坂井竜也です。

今回は、矯正治療のための、過剰歯の抜歯のお話になります。

そもそも過剰歯とはなんでしょう?というところからお話をしていきます。

過剰歯とは、顎の骨の中に歯の卵(歯胚)が余分に作られていたり、それが分裂して、通常の歯のように生えてきたり、顎の中に埋まっていたり、よくない場合は、通常の範囲方向、つまり顎の内部に侵入するように生えてきてしまいます。

発生する原因は詳しくはわかっておりません。

通常の歯とは違い、サイズが小さかったり、根っこも短い場合が多いので、噛む機能に関しては低いのが過剰歯です。

これがあることよる不具合は、

①歯並びが悪くなる

②永久歯の生える邪魔になる

③歯が磨きにくく、虫歯になりやすい

④すきっ歯になる

⑤鼻の方向に生えてしまう

という問題が発生します。

このため、抜いてしまうことが多いのが多いのです。

今回の患者さんは、上の奥歯の隙間に過剰歯が生えていました。

このため、患者さんは前から歯が磨きにくいと感じていたそうです。

なかなか、過剰歯というものは自分ではわからないもので、この患者さんは歯医者さんに指摘されて初めて自覚されたそうです。

そして、この患者さんは矯正治療を希望されていますので、この過剰歯があることによって動かしたい歯の動きを邪魔してしまいます。

これらの要因から、この過剰歯は抜歯の診断になりました。

では、麻酔をして抜いていきます。

写真

このように生えています。

へーベル(挺子)にて歯を脱臼させます。

今回はCTをチェックしていたので根っこの長さや方向をわかりやすかったので、すぐに抜歯できました!

 

こんな感じのちっちゃい歯が過剰歯です。

写真

すぐに抜けて患者さんも喜んでらっしゃいました!

今回は、わかりやすい過剰歯でしたが、顎の中に埋まっていたりする

わかりません。それが歯並びなどに影響している場合もあります。

これに関しては親知らずも同じことが言えます。

もし矯正を考えている方は、歯科医院さんにて診査診断をしっかり

行う必要がありますので、もしお困りの際はお気軽にご相談ください。

 

全ては患者さんのために!

 

医療法人社団徹心会ハートフル歯科