こんにちは

ハートフル総合歯科グループの歯科医師井上貴史と申します。
今回はむし歯治療、セラミック治療の際に重要なラバーダムについて書きたいと思います。
患者さんは20代女性、むし歯がないか検診を希望され来院されました。

お口の中を診てみると…

右上の奥から2番目の第一大臼歯の咬む面(咬合面)にむし歯を確認しました。
古い修復物も一部かけていました。

上の画像は、むし歯を茶色、古い修復物は灰色で示しました。
むし歯は穴になっているため治療が必要です。
患者さんに現在の状態をよく説明し、むし歯の治療をすることになりました。

まず、歯科麻酔をしていきます。
なるべく歯科麻酔の針が痛くないように表面麻酔のジェルを塗ります。
歯科麻酔後に気分や体調が問題ないか確認後にむし歯を除去していきます。

まずは、古い修復物を除去します。
歯科用切削器具にて古い修復物を削った感じで柔らかく合成樹脂の歯科材料だと思われます。
慎重に除去していきます。

古い修復物を除去すると茶色くむし歯になっていました。
思っていたよりもむし歯は進んでいました。
むし歯を慎重に取り除いていきます。

上の画像は古い修復物とむし歯を除去した状態です。
むし歯が進行して歯の神経(歯髄)の近くまでありましたので、術後の痛みや違和感、しみる症状などが出ないようにコーティングをしていきます。
コーティングをしていく際にはなるべく乾燥した状態で治療を行わないといけません。
なぜなら乾燥した歯でないとコーティングのお薬が歯とキッチリ接着しないからです。
お口の中は常に湿っている状態でなかなか歯を乾燥することは難しいです。
今回のケースは比較的歯質の量がたくさんあったのでラバーダムというゴムのマスク(緑色)を装着しました。歯の周りにある白い材料はクランプという金属とラバーダムの間の隙間からツバなどが入らないようにするため封鎖性をよくするために今回は行いました。

歯の状態によってはラバーダムが装着できないケースもあります。

今回はむし歯治療の際のラバーダムの重要性について書かせて頂きました。

次回はコーティング後にセラミック治療を行っていく流れについてです。

今後ともよろしくお願いします。

井上貴史

医療法人社団徹心会ハートフル歯科