もしかして根尖性歯周炎になっていませんか?③
こんにちは。
ハートフル歯科のドクターM
本山です。
今回は、前回からのブログの続きになります。
39才 男性
右下5番
根管治療開始後から途中経過としては、現在痛みや腫れなどの臨床症状は見られませんでした。
根尖部付近が見えます。
マイクロスコープの拡大倍率を上げてみると、白いものが見えます。
これ以上は恐らく石灰化しているため、根管があいているところまでの清掃と消毒を行うことにしました。
根管の清掃・消毒が終わりました。
次回、根管充填になります。
根管充填しました。
治療は無事終了しました!
この患者様は、次回ファイバーコアによる支台築造(土台)と銀歯の型取りを予定しています。
ところで、最後に根管の石灰化と呼ばれる根管が開かないということについて書いて終わりにしたいと思います。
根管が石灰化している場合、本来あるべきところにおいて根管の入り口が硬く閉じてしまい、存在しないかのごとく分からなくなっていたり、根管の道の途中で硬く塞がり治療の器具が根管の先端まで届かないといったことが起きます。
根管の石灰化は、加齢や神経に対する外来刺激が長期に及んだ場合(むし歯などの細菌の刺激や歯が削られるなどの機械的刺激、神経を保護する治療での薬剤による刺激、歯をぶつけるなどの物理的刺激)に対する生体の防御反応で歯の根管を構成する象牙質が添加される現象と言われています。レントゲン画像においても根管の道が途中で消えてしまい、根管の道筋が追いかけられないといったことがあります。
石灰化で根管の道筋が閉じて消えてしまったように見えても、細菌感染がある場合には根の病気になります。
根管の中の細菌を殺菌できない場合は病気が治癒に至らない原因にもなります。
根管が石灰化して開かないと根管の殺菌消毒ができないからです。
しかし、根尖と呼ばれる根管の先端がどうしても開かないこともあります。
ところが、無菌的な環境下で丁寧に根管内の洗浄を行うことによって、開かなくても根の病気が治癒することがあることも過去の文献から分かっていることも事実なのです。
つまり、開いているところまで、しっかりと清掃・消毒を行い、それでも難しい場合は外科的根管治療を行うことで対応するということが現在の根管治療における治療方針となります。
今回はこれで終わりたいと思います٩( ᐛ )و
お疲れ様でした。
今日も一日頑張りましょう!
“すべては患者様の笑顔のために”
今後ともよろしくお願い致します。
本山 直樹