こんにちは。

ハートフル歯科のドクターM

本山です。

 

今回は、

感染根管における治療症例です。

 

46才 女性

左下6番 感染根管治療

<主訴>

6年前ぐらいにセラミック治療した歯です。

最近、歯肉が腫れておできのようなプツンとした感じのものが現れ、そこから膿が出てきたそうです。

他院で応急処置として切開、排膿を行いましたが、心配になり当院を再受診。

<現病歴>

左下6番根尖部不透過像(病変)あり

sinus tract(+)

・歯髄の診査

冷水痛(-)、温熱痛(-)、電気診(-)

・根尖部歯周組織の診査

打診(+)、根尖部圧痛(+)

プロービングdepth(2mm)

<診断名>
・歯髄の状態(Pulpal):
Previously treated
(既根管治療歯)
・根尖歯周組織の状態(Apical):
Symptomatic apical periodontitis
(症候性根尖性歯周炎)

<治療方針>
根管治療

<術前レントゲン写真>

根尖病変の範囲が広範囲ですね。

近心根・遠心根とも両方に病変が確認できます。

黄色線で囲んだところが根尖病変です。

再根管治療が必要です。

左下6番のセラミッククラウンが入っている

根尖付近相当部の歯肉がプクッと腫れてますね。

黄色矢印のところがsinus tractです。

プローブで歯周ポケットの深さを確認してます。

破折が原因の場合は限局的に一部分だけポケットが深くなる時があります。

この患者様の場合は、そのような所見は見当たりませんでした。

歯周ポケットは歯肉と歯の間にある溝のことです。

一般的に、歯周ポケットの深さは1〜3mmが正常と言われています。

歯根破折の場合は限局的に7〜8mm程度ポケットが深いと感じたことがあります。

実際には破折の場合は冠を除去してマイクロスコープで

視認しなければ確認しづらいと言われております。

今回はここまでになります。

次回、また治療の続きを書いていきます。

お楽しみに(笑)

 

今日も一日頑張りましょう!

 

“すべては患者様の笑顔のために”

 

今後ともよろしくお願い致します。

 

本山 直樹

医療法人社団徹心会ハートフル歯科