こんにちは
ハートフル総合歯科グループの歯科医師井上貴史と申します。
今回は、左上の歯肉の違和感が長くあることを主訴に来院されました。
感染根管治療を行ったケースについて書きたいと思います。
感染根管治療は大まかに説明しますと、以前に歯の神経を除去し根管治療を行なった歯の状態が悪く再度根管治療が必要になった場合や歯の神経が生活反応を示さず歯の神経が死んでしまっている場合などの根管治療です。
まずは、お口の中を確認していきます。

この画像は頬側からみました。
前歯から数えて5番目(左上第二小臼歯)の歯が前後の歯に比べて歯の色が変色しています。
歯が変色している状態を診ると歯の神経が死んでいる失活歯の可能性があると思われます。

咬合面といって咬み合う面から確認してみます。
大きくコンポジットレジンの土台が入っています。
初診時に口腔内を診させてもらった際に被せ物は入っていなくこの画像のように土台まででした。
歯の量も少ないと思います。
打診といって歯を叩くと左上第二小臼歯は他に比べると反応が異なり、患者さんは痛みを訴えていました。
続いて患者さんに説明し同意を得てデンタルX-P写真を撮影しました。

X-P写真を確認すると…
左上第二小臼歯はやはり失活歯で以前根管治療が行っている歯でした。
白く縦に線のようなものはガッタパーチャという根管充填材です。
根管充填材は根管治療が終わり根管内につめる最終的なお薬です。
さらにX-P写真を確認すると…
白く縦に線のようなガッタパーチャの近くに黒く縦に線のようなものが確認できます。
もしかすると根管にガッタパーチャが入っている根管ともう一つ根管があるのではないかと思われます。
その根管も根管治療をすればこの違和感が続く症状が改善される可能性があるのではないかと考えます。
患者さんにお口の中の状態とX-P写真の内容などをよく説明し同意を得て左上第二小臼歯の感染根管治療を行うことになりました。
今回は左上の歯肉の違和感について口腔内診査やX-P写真などをもとに治療計画を立案し次回は左上第二小臼歯の感染根管治療について書かせて頂きたいと思います。

今後ともよろしくお願いします。

井上貴史

医療法人社団徹心会ハートフル歯科