こんにちは!ハートフル総合歯科グループ 歯科医師 小坂井 竜也です

このシリーズでは上の総入れ歯の作っていく流れや、ポイントを中心にお話しました!

今回は最終章、この患者さんの最初の「噛めない入れ歯」と新しく作った「噛める入れ歯」はどう違うのか?ということを診断をしながら具体的に答えていきたいと思います。

前回は、一番大切なのは「良く噛める入れ歯」

自分の持つ顎の自然な動きと、噛み合わせが調和している状態。が結論でした!

前回は、噛める現在の入れ歯のコピーと噛めない旧入れ歯でKYバイトを採得し、患者さんの協力を経て預からせていただきました!

では、噛み合わせの診断用の咬合器に噛み合わせの模型を設置し、預かった入れ歯も設置していきました!

白い上の入れ歯がコピーのもので、ピンクのものが旧義歯です。

そして、この咬合器は人間の平均的な顎の動きを再現するものです!

さて、KYバイトで採得した噛み合わせのワックスを除去して、一番最初に噛むところを見てみましょう!まずは噛めるコピーした入れ歯です!

裏から見てみましょう!まずは右側からです

バッチり噛み合ってますね!

次は左側です!

まずまずですが、これもしっかり噛み合っています!

以上により、新しい入れ歯はバッチリ自然な顎の動きで噛めていることがわかります!

では、噛めない旧義歯をみていきましょう!

やや、噛み合わせが全体的に高い印象を受けます!(身長と噛み合わせの相関するスペースヂィバイダーというスケールではやはり高すぎると診断されました。画像がなくてすみません。)

裏側です。なんだか奥歯が浮いている印象を受けますね。

裏側の右側です。

これはわかりやすく噛んでいませんね・・・

左側です

左は奥歯はまずまずのようですが、手前の小臼歯はイマイチ噛んでいないかな?という印象です。

これでわかるように、古い入れ歯は非常に噛みにくい状態であったことが可視化されました!

噛み合わせが高くて、奥歯が噛めない状態はなかなか大変だったのでは、と容易に考察されます!

ここで曲者なのが、実際の口の中では入れ歯がずれ込んで噛んでいたり、顎を少し歪ませて噛んでいたりするのです。

これは口の中では一見しっかり噛んでいるように見えてしまうから、難しい・・・

今回もこのKYバイトを利用して診断しなかったら噛めなかった理由は突き止められなかったでしょう・・・

これは、入れ歯じゃなくとも、この「ずれ」が大きくなった患者さんが様々なエラーを持ってして歯科医院いこられる方が多いのです。歯ぎしり食いしばり、顎関節症、肩こり、腰痛、頭痛、めまい、立ちくらみ、耳なりetc・・・

私は、全てが噛み合わせからくるものとは思いません。全身的に判断しなければならない場合が多いですし、臨床心理学も応用していかないと寛解は不可能だと思っております。

しかし、お口、噛み合わせの状態から判断し、アプローチできるのは歯科医師のみなので、この使命を全うしていきたいです!

入れ歯で噛めない、噛み合わせが気になる、不定愁訴でお困りの方は、お気軽にご相談ください!

全ては患者さんのために!

 

医療法人社団徹心会ハートフル歯科