みなさんこんにちはハートフル総合歯科グループの野田裕亮です。

 

前回から矯正セミナーでの様子についてお話しています。

私は月1回兵庫県西宮に保田好隆先生の全顎矯正歯科治療コースを受講しています。

 

今回は第9回目。

今までの総ざらい「タイポドント実習」です。

 

前回はレベリングの第1歩目

細いワイヤーとリガチャーワイヤー(矯正用針金)によるレースバックについて

お話しました。

 

今回はその続きです。

今度は矯正用のゴム、パワーチェーンを用いた牽引を行います。

パワーチェーンは普段エクストリュージョン(矯正的挺出)を行うときに

使用しているので使い慣れた器具です。

今回は犬歯をより引っ張るために使用します。

お湯で温めて

歯を動かした模型の状態がこちら

だいぶ犬歯が寄ってきましたね

模型では犬歯の手前のWAXが少なくなり裂け目が入っていますが、

人体では起こらないのでご安心ください。

ここまで引っ張れれば前から2番目の歯を歯並び上に並べることが可能となります。

 

アングルを変えてみましょう

これなら分かりやすいですね

奥まった前歯を外に振りたいのですが、ここまで来れば矯正可能です。

今まで前から2番目の歯には歯並びの影響でワイヤーがかけられませんでしたが

犬歯が奥に引っ込んでくれたおかげでワイヤーをかけられるようになりました。

細いニッケルチタンのレベリングに使用するワイヤーだからこそできる治療です。

細くて形状記憶性のあるニッケルチタンワイヤーは動きこそゆっくりですが、

確実に歯を動かすことが可能です。

またお湯に浸けてWAXを温めます。

歯を動かした状態がこちら

ワイヤーの元に戻ろうとする力で

前から2番目の歯が綺麗に並んできました!

すごくいい感じですね。

 

あとは小さい傾きやすきっ歯を埋めていく作業になります。

前回今回でレベリングという作業が終わりました。

 

次回からはスライディングによる歯の移動についてお話していきます

 

あなたの歯が1本でも多く残せますように・・・

医療法人社団徹心会ハートフル歯科