こんにちは
ハートフル総合歯科グループの歯科医師井上貴史と申します。
今回はなるべく歯を抜かないためにヘミセクションの流れについて書きたいと思います。
以前書かせて頂きましたヘミセクションが適応な歯についてなど書いたブログです。

歯をなるべく残すためにヘミセクションについて

それでは、ヘミセクションの治療の流れです。
イラストを作りましたのでそちらを使って説明していきたいと思います。
今回は、以前根管治療をした後に被せ物をしたが根尖病巣(根の先の病巣)をつくりヘミセクションを行ったケースを説明します。

まず、麻酔をします。ヘミセクションは麻酔を使用するため痛みのコントロールをしてから治療を進めていきますのでご安心ください。
次に、被せ物を除去します。

歯根を分割していきます。
このときに、残す歯根をなるべく傷つけないように慎重に行います。

そして、根尖病巣が大きくあり状態の悪い歯根を抜きます。

 

 

その後に、歯根を抜いた後は歯肉に穴があきます。歯肉の穴が治るまで仮歯で待ちます。
歯肉の状態が落ち着いてきたら、被せ物をします。

被せ方については、ヘミセクションを行った隣の歯の状態にもよります。
例えば、ヘミセクションを行った隣の歯がすでに神経の治療をして被せ物の治療をしている場合は、ブリッジという被せ方にするケースがあります。
ブリッジは、歯を失ってしまった歯(欠損歯)に対して行う処置です。
失った歯の両隣の歯(支台歯)を形成し連結して被せます。

しかし、ヘミセクションをした歯の隣の歯が一度も歯を削られていない歯の場合は、
歯を削るリスクを考えた上でブリッジを選択しない場合もあります。

その場合は、ブリッジのように連結しないでヘミセクションをした歯に被せ物をすることもあります。

かぶせ物を入れた後は咬み合わせを確認します。
ヘミセクションは歯根を一部抜いているため、歯ぎしり、食いしばり、咬み締めにより残した歯根にひび(クラック)や歯根が折れたりする可能性が他の歯よりも高いと思われます。
そのため、ナイトガードという夜間に使用するマウスピースの装着をお薦めします。
ナイトガードは歯ぎしり、食いしばり、咬み締めから歯を守る目的で行います。
次回は、実際の症例について書きたいと思います。

なるべく歯を残すために今後とも精進していきたいと思います。
今後ともよろしくお願いします。

井上貴史

 

 

 

 

 

医療法人社団徹心会ハートフル歯科