こんにちは!ハートフル総合歯科グループ 小坂井 竜也です。

今回は、歯に埋まった歯を救う治療方法についてのお話になります!

前回までは、歯肉に埋まってしまった歯、つまりフェルールがない歯についてくわしくお話していきました。

結論としてはフェルールのない歯は抜歯適応になってしまいます。

逆にフェルールを獲得できれば、歯は保存できるようになるのです。

割れてなければ、被せ物土台が取れても作り直しが可能なことが多いのです。

次からお話しすることは、フェルールのない歯を救う為に、いかにしてフェルールを獲得するか?という方法の説明になります。

その方法とは、

①ルートエクストリュージョン(MTM)

②クラウンレングスニング(APF)

③意図的挺出

になります。

今回は、①のルートエクストリュージョンについて詳しくお話します。

①に関しては、歯肉に埋まってしまった歯にフックをつけて、両サイドの歯などにワイヤーを装着して、ゴムなどを利用して歯をゆっくり引っ張り上げていく方法です。

メリットは、

(1)適応範囲が広く前歯、奥歯でも治療可能

(2)侵襲性が低い

ことがあげられます。

(1)は適応範囲が広いのですが、一番奥の歯や固定源とする歯がちゃんと存在する必要があります。

(2)は基礎疾患を抱えた方に特に有効です。高齢者の方で、他剤服用中の方でも大丈夫です。

デメリットは

(1)装置設置箇所での食事制限

(2)時間がかかること(1.5~3ヶ月)かかること

(3)一時的に審美感が悪くなること(ワイヤーが見える等)

(4)ワイヤーの異物感

があげられます。

これらは、口腔内に異物が入ることとと、食事すると装置が壊れてしまうかもしてないという理由が大半です。

また審美に関しては、いろいろ工夫することもできますので、症例に応じて考えていくことも可能です.

食事制限や審美的なデメリットはあるのですが、それにあまりあるメリットが大きい治療方法で、一番歯にやさしく、安全なのです。

次回のブログでは

②クラウンレングスニング(APF)

③意図的挺出

についてお話をしていきます。

 

すべては患者さんのために!

医療法人社団徹心会ハートフル歯科