こんにちは。

ハートフル歯科のドクターM

本山です。

 

46才 女性

左下6番 感染根管治療

<主訴>

他院にて通院中。噛むと痛みがあり

診てもらったところ根管治療が必要と言われ、

保険内でマイクロスコープ治療を行っている

当院をネットで調べて来院。

<現病歴>

sinus tract(-)

・歯髄の診査

冷水痛(-)、温熱痛(-)、電気診(-)

・根尖部歯周組織の診査

打診(+)、根尖部圧痛(+)

プロービングdepth(2mm)

<診断名>
・歯髄の状態(Pulpal):
Previously treated
(既根管治療歯)
・根尖歯周組織の状態(Apical):
Symptomatic apical periodontitis
(症候性根尖性歯周炎)

<治療方針>
根管治療

<術前口腔内写真>

他院にてインレー(銀歯)の近心頬側部分を咬合調整したとのこと。

咬合調整することで、咬合痛からの痛みの緩和になりました。

ありがとうございました。

<術前レントゲン写真>

近心根にファイル(根管を清掃する器具)らしきものがありますね、、、

ファイル片が根管口上部にあるので、

ファイル除去はそんなに困難なケースではなさそうです。

曲がった根管の根尖部に破折したファイル片があるようなケースは

除去の難易度がかなり上がってしまいます。

銀歯と土台を除去したところです。

ガッタパーチャが見えてきましたね。

ガッタパーチャを除去していきます。

かなり汚れていますね、、、

だいぶ除去できましたね。

おーっと、金属片が見えてきましたよー!

破折したファイルです。

さらに拡大して確認してみました。

除去できそうですね。

さぁ、取り除きますよー!

とれましたー!

やはり、ファイルですね。

ヤスリのような形状が確認できますね。

除去後のレントゲン画像です。

キレイにファイル片がなくなりました。

1回目はここまでになります。

2回目の根管治療です。

MB根(近心頬側根)は根尖まで穿通しました。

隠れていたML根(近心舌側根)を見つけました。

根管拡大を進めていきます。

 

この患者様は諸事情により治療はここまでとなってしまいました。

残念ですが、続きはお引っ越し先の他院にて完結してもらうように

指示させて頂きました。

うまく治癒してくれることをお祈りしております。

 

今日も一日頑張りましょう!

 

“すべては患者様の笑顔のために”

 

今後ともよろしくお願い致します。

 

本山 直樹

医療法人社団徹心会ハートフル歯科