歯牙移植症例集2023⑥ 〜最終補綴編〜
こんにちはハートフル総合歯科グループの野田裕亮と申します
今回のシリーズでは新しい歯牙移植症例集をお話しています
2023年6本目の症例です
前回は根管治療編としまして移植根管治療についてお話をしました
今回は最終章~被せ物編~
それではあらすじから
患者さんは関東他県からいらっしゃった40代男性
根管治療を行うも症状の改善ができずもしかしたら割れているかも・・・
と前院で指摘されセカンドオピニオンで来院された患者さん
保存を目的で来院されましたが、残念ながら保存不可能と診断をし、
代わりに左上の親知らずを移植する計画を立てました。
この保存不可能歯を抜歯して
左上の親知らずを抜歯し
右下へ移植
二重固定を4週間ほど行なったら
除去して
根管治療へ
ここまでが前回までの流れです
ここから最終的な被せ物へと移行していきます
根管充填が完了した状態がこちら
揺れもなく腫れもないため次のステップへ
移植後行っているステップは
仮歯→ブラッシング指導→最終的な被せ物
です
歯根の形態が変わればそれに伴い被せ物の形も変化します。
一度仮歯を入れ、歯科衛生士によるブラッシング指導を行いながら
新しい被せ物でのケアの仕方について見直してもらいます。
移植した歯は残せれば自分の歯として使える反面、むし歯にも歯周病にも改めて注意が必要です
仮歯を入れたら
噛み合わせの評価(噛み合わせのバランス、噛んだときの痛みや揺れがないかのチェック)
口腔衛生状態の評価(歯ブラシ指導による口腔内の清潔度のチェック)
は注意深くチェックしていきます
仮歯が入った状態がこちら
この状態で2つの評価が完了すればいよいよ最終的な被せ物です。
今回の患者さんは遠方からの来院でなかなか都合が合わず、
現在この仮歯の状態でストップしておりますが、
仮歯まで入っていればしっかり機能した歯として維持していけるので一安心です。
あとは問題視されている噛み合わせの問題に注意しながら最終的な被せ物を入れていきます。
いかがだったでしょうか?
元は接着治療ができないか?から始まった治療ですが、条件がそろえば
破折歯接着治療よりも予後のいい治療です。
破折を残したままではないですからね。
しかし適応症が限られますので、
CTにより適応になるのかチェックを行いながら歯牙移植ができるのか診断をしています。
抜歯と宣告されどうしようか悩んでいる方
ぜひ一度ご相談ください
あなたの歯が1本でも多く残せますように・・・