根管治療と痛み①
こんにちは。
ハートフル歯科のドクターM
本山です。
今回のテーマは、、、
「根管治療と痛みについて」をテーマに
長くなりそうなので、回を分けて書いてみたいと思います。
根管治療の痛みについては
いくつかのケースが考えられますが、
3つのケースについてそれぞれ回を分けて説明していきますね。
1.「根管治療をしても痛みが引かない…」
初診で来院される患者さんで、このようなお話をよく聞きます。
「左下の奥歯に痛みと腫れがあり、近所の歯科医院で根管治療を半年間受けた。
しかし、痛みと腫れが引かず抜歯になるかもしれないと言われた・・・」
なぜ、このようなことが起こるのでしょうか?
そもそも痛みの原因は何でしょうか??
答えは、
根尖性歯周炎という炎症の病気であり、
炎症の原因は細菌です。
もう少し追加の説明していきますと、
細菌がいなければ当然炎症は起こりません。
ここで皆様は疑問に思うはずです。
根管治療で細菌を除去、殺菌しているのに、なぜ痛みがまだあるのかと…
これは、根の中が解剖学的に複雑な構造をしていることに起因していると言えます。
根管には、側枝という横に伸びている
細長い枝が多くあります。
メインの根管は清掃が可能ですが、
もし側枝に細菌が住処をつくり、
病原性を発揮していた場合、その部分は清掃が困難になります。
殺菌もできないため成功率が下がる大きな要因になります。
側枝はマイクロスコープを使用しても見ることも触ることもできません…
他にも細菌のもつ強さというのもあります。
殺菌しても、栄養がなくてもしぶとく生き続ける細菌もいます。
根管治療には、100%の治療はありません!
世界一の根管治療専門医でも100%の成功率は難しいと言われています。
成功率も根管の状態により、当然変わります。
この続きは次回のブログでお話していきます。
本山 直樹