こんにちは
ハートフル総合歯科グループの歯科医師井上貴史と申します。
今回は実際に根の治療(根管治療)を始める前の大切な下準備について書きたいと思います。

それは、むし歯や感染物を除去して隔壁を作成してラバーダムを行うことだと思います。

まずは歯科麻酔からです。
以前に歯の神経の治療をされている歯ですが、被せ物や金属の土台、根管治療中になるべく痛みがないように歯科麻酔をしていきます。

次に被せ物を除去していきます。

上の画像は被せ物を除去した状態です。
被せ物を外すと黒い心棒(金属の土台のスクリューピン)があり周りに白いプラスチックで補強してある土台があります。

歯の量が少ないため金属の土台のスクリューピンを慎重に除去します。
まずは、金属の土台のスクリューピンの周りにある白いプラスチックを削ります。
この時に健全な歯質は削らないように白いプラスチックだけを削るように細心の注意をします。
白いプラスチックを削り金属の土台のスクリューピンとの隙間ができてきたらこちらを使います。

上の画像は超音波チップです。
形は先端が平らになっていてツメのようになっています。
この超音波チップをスクリューピンに当てて振動させます。

スクリューピンはネジのように反時計回りに力を加えると緩んできます。
超音波チップをスクリューピンに反時計回りに当てるとクルクルスクリューピンが回転して除去できます。

金属の土台のスクリューピンを除去後にむし歯や古い材料のプラスチックなど除去すると歯の量がなく歯質が薄いです。
根管治療を行う上でラバーダムというゴムのマスクをすることが多いです。
しかし、ラバーダムをするためにはクランプという金属の器具を根管治療する歯にかけないといけません。
歯質の量がないとクランプがかかりません。
そのためにも隔壁というプラスチックを使用して歯を補強します。
隔壁を作成してクランプを装着して根管治療を行っていきます。
今回は、根管治療をする前に大切なラバーダムについて書かせて頂きました。

担当歯科医師の判断により歯の状態によってはラバーダムがかけられない場合もあります。

次回は実際に根管治療を行っていきます。

今後ともよろしくお願いします。

井上貴史

医療法人社団徹心会ハートフル歯科