みなさんこんにちはハートフル総合歯科グループの野田裕亮です

みなさん親知らずが生えてきたらどうしようと考えたことがありますか?
親知らずと聞くと

腫れるんでしょ?抜くと痛いんだよね?
親知らずって抜いた方がいいって聞くけど・・・

そんな言葉が聞こえてきそうです。

前回から
「親知らずって本当に抜かなければならないの?」
について徹底解説しています!

前回は「なんで親知らずは問題を起こしやすいのか?」について解説しました。
前回のブログはこちらから


今回からは
「親知らずの問題を放置することでのリスク」
について解説していきます

親知らずの虫歯や歯周病を放置すると全身の健康に様々なリスクが生じる可能性があります。
次にそのリスクを上げていきましょう。
長くなるので今回から何回かに分けてお伝えしますね。

①心筋梗塞や脳梗塞・動脈硬化

歯周病などの細菌感染が心筋梗塞や脳梗塞・動脈硬化に
関連されるとされています。
歯周病原菌から遊離される内毒素は歯肉から血管に侵入して
血管内に炎症を引き起こすため血栓がつくられます。
これによりアテローム血栓症を引き起こすと言われています。
また歯周病原菌が血流に乗り心臓の弁や心内膜炎に付着し
細菌感染を起こす感染性心内膜炎という病気もあります。

②糖尿病

虫歯や歯周病により歯肉に炎症を起こすと
患部で炎症性物質が作り出されます
この炎症性物質はインスリンの生成や
活動を阻害するように働きます
すると血糖値コントロールがうまくいかなくなり
糖尿病の悪化を引き起こします。
また糖尿病の人は唾液分泌の低下が起こり
唾液中の糖分の濃度が上昇しており
こうした条件が重なるとプラークの付着が加速し
歯周病が進行すると考えられています
糖尿病になると感染しやすくなることに加え
高血糖による血管損傷により歯周病も糖尿病も
悪化していくと考えられています。

今回は
心筋梗塞や脳梗塞・動脈硬化、糖尿病へのリスクについて
お話しました。

気になる方は一度歯科医院へご相談ください

あなたの歯が1本でも多く残せますように・・・

医療法人社団徹心会ハートフル歯科