神経を絶対とるな!マイクロスコープを用いた歯の神経の救い方
みなさんこんにちはハートフル総合歯科グループの野田裕亮です
大きなむし歯があったとき
「神経を取らなければならないですね」
そう言われたことはありませんか?
歯の神経を取ったことで起こりうるデメリットはとても多くあります
逆に歯の神経が残せればそのリスクを回避することができるのです
今回はマイクロスコープ(歯科顕微鏡)を用いて行う
神経温存療法(Vital Pulp Therapy)以下VPT治療についてご紹介します
VPT治療とはどういう治療なのか?
VPT治療なぜ行うのか詳しく解説していきます!
むし歯治療の際、むし歯を取ったら神経まで達していた・・・
こうした場合、通常は神経治療に移行して神経を除去、
根管充填により歯を残す計画に切り替えます。
そんな時、神経を取らずに温存ができたら・・・
それが神経温存療法(VPT治療)です。
VPT治療とは神経までむし歯が達していても歯髄(神経) に感染を起こしていなければ
神経を保護することで生きたまま保存を図る治療のことです。
それでは歯の神経ってなんなのでしょうか?
なぜ残す必要があるのでしょうか?
歯の神経は歯髄と呼ばれ神経・血管が通っています。
神経が生きていることで常に歯質を健康な状態に保つことができます。
神経が死ぬと血流が遮断されてしまいます。
神経が死んでしまうことでのデメリットはどのようなものがあるのでしょうか?
歯の神経が死んでしまうことで起こるデメリットを挙げていきます。
感覚の喪失:
歯の神経が死んでしまうと、その歯に対する感覚が鈍くなります。
食べ物の温度や硬さを感じにくくなる可能性があります。
痛みへの無感応:
歯の神経がない場合、歯の痛みに対する感覚がなくなります。
これにより、歯に問題が生じても早期の治療が難しくなる可能性があります。
病変の進行:
歯の神経が死んだまま放置すると、歯内部での病変や感染が進行する
可能性があります。これにより、根管感染や顎の骨の損失などの合併症が
生じる可能性があります。
顎関節の問題:
歯の神経のない歯が周囲の歯と咬み合わさる際、
噛み合わせのバランスが崩れることがあります。この状態が続くと、
顎関節の問題や顎の痛みが発生する可能性があります。
残りのデメリットについては次回挙げていきたいと思います!
あなたの歯が1本でも多く残せますように・・・