こんにちは

ハートフル総合歯科グループの野田裕亮と申します。

今回からはエクストリュージョン症例集2021の第2弾として段階ごとに写真解説を交えながら

お話させていただきます。

 

症例集①をご覧になりたい方はこちらから

準備編 https://heartful-konkan.com/blog/dr_noda/19265

実践編 https://heartful-konkan.com/blog/dr_noda/19271

矯正経過編 https://heartful-konkan.com/blog/dr_noda/19281

手術編 https://heartful-konkan.com/blog/dr_noda/19295

仮歯編 https://heartful-konkan.com/blog/dr_noda/19706

最終補綴編 https://heartful-konkan.com/blog/dr_noda/19715

 

今回は第2弾の準備編です。

今回の患者さんはお食事中に歯がぐらつき、心配で来院された50代の女性です。

ぐらつく土台を外した時の写真がこちら。

 

 

部分的には歯根の歯質が見えていますが、

 

 

下から覗いたこちらの写真では、唇側の歯質が歯茎の深いところまで無くなってしまっているのが

わかると思います。

 

歯を保存し、被せ物まで被せていくためには、全周の歯質がなければいけません。

(詳しくは以前のブログをご覧ください https://heartful-konkan.com/blog/dr_noda/11930

 

このままの状態では保存することができないため、患者さんと治療計画を行うなかで、

問題点を挙げてみました。

 

問題は、

・唇側の歯質の欠損がかなり大きいこと。

・コロナ禍でのマスク生活とはいえ、矯正中の審美面の問題。

・患者さんが大きな外科処置(再植、インプラント)を望んでいないこと。

 

です。

以上のことからエクストリュージョン(歯根挺出術)をご提案し、進めていくことになりました。

 

技工士さんとも相談し、より効率的に引っ張れる様に、審美面にも気をつけながら矯正器具を製作

してもらいました。

 

次回はその矯正器具の取り付けからお話したいと思います。

 

あなたの歯が一本でも多く残せますように・・・。

医療法人社団徹心会ハートフル歯科