-
糖尿病と歯科治療(歯周病)
こんにちは。 ハートフル歯科のドクターM 本山です。 今回は、「糖尿病と歯科治療」について書いていきたいと思います。 糖尿病や高血圧は身近な病気ですから、当院に来院される患者様にも割と多く見られます。 糖尿 […]
-
授乳中の歯科治療②-抗生剤と痛み止め編-
こんにちは。 ハートフル歯科のドクターM 本山です。 今回は、「授乳中の歯科治療」の続きになります。 後半の「抗生剤と痛み止め」について書いていきたいと思います。 <抗生剤と痛み止め> 歯科で使用する薬の大 […]
-
授乳中の歯科治療①-歯科麻酔編-
こんにちは。 ハートフル歯科のドクターM 本山です。 今回のテーマは、「授乳中の歯科治療」です。 むし歯が進行して神経が炎症を起こし、神経治療を行わなければいけない時があります。 その場合によく聞かれるのが […]
-
根管治療における仮封の重要性
こんにちは。 ハートフル歯科のドクターM 本山です。 今回は、、、 「根管治療における仮封の重要性」について 書いていきたいと思います。 仮封とは、簡単に説明しますと仮蓋のことを言います。 根 […]
-
マイクロ用インスツルメントを用いた3次元的根管内治療
こんにちは。 ハートフル歯科のドクターM 本山です。 今回のテーマは、、、 「マイクロ用インスツルメントを用いた3次元的根管内治療」です。 精密な治療を行う際には、医療器具による恩恵を最大限に活かしていくこ […]
-
接着治療におけるスーパーボンドの有用性②
こんにちは。 ハートフル歯科のドクターM 本山です。 前回からのブログの続きです。 2回目のブログでは、いよいよ本題に入ります。 「スーパーボンドの特性」を中心に書いていきたいと思います。 スーパーボンドは […]
-
接着治療におけるスーパーボンドの有用性①
こんにちは。 ハートフル歯科のドクターM 本山です。 今回のテーマは、「接着治療におけるスーパーボンドの有用性」です。 当院における「接着治療」とは、 「接着治療」のパイオニアである眞坂信夫先生ご考案の破折 […]
-
根管治療の予後について
こんにちは。 ハートフル歯科のドクターM 本山です。 今回は、「根管治療の予後について」をテーマに書きたいと思います。 まず最初に、根管治療の成功と失敗とは何でしょうか? 私たちは該当する歯牙の口腔内状態と […]
-
右上4番感染根管治療-電気メスによる歯肉切除②-
こんにちは。 ハートフル歯科のドクターM 本山です。 前回のブログの続きです。 両隣接部の近・遠心部における陥入歯肉を電気メスによって歯肉切除を行いました。 今回は電気メスによる歯肉整形という形で対応しまし […]
-
右上4番感染根管治療-電気メスによる歯肉切除①-
こんにちは。 ハートフル歯科のドクターM 本山です。 25才 男性 右上4番 感染根管治療 <主訴> 右上4番において、最初のA歯科院で根管治療を開始するも 途中で通院を怠り治療中断していた。 しばらくして […]