こんにちはハートフル総合歯科グループの野田裕亮と申します。

今回は歯牙移植症例集2023⑤というテーマで歯牙移植の症例をお伝えしております。

 

前回は〜手術編〜として実際の手術の流れについてお話しました。

詳しくは前回までのブログをご覧ください。

https://heartful-konkan.com/blog/23110

https://heartful-konkan.com/blog/23130

 

今回は〜固定除去編〜

手術後の経過についてお話していきます。

 

それでは前回のあらすじから

患者さんは右上の奥歯が腫れたとのことでご来院いただいた40代の男性。

術前のレントゲンでも歯根を取り囲むほどの影ができているのがわかります。

歯牙移植に先立ち、抜歯と根尖部にある炎症組織の掻爬を行います。

抜歯後6週間、歯肉の治りを待ち、歯牙移植へと移行します。

今回はこの親知らずを利用します。

切開剥離を行い、抜歯窩(抜いた穴)に入り込んだ歯肉をきれいに整え、

移植歯を植立、縫合固定と医療用接着剤の二重固定を行います。

ここまでが前回の流れです。

 

術直後の状態がこちら

術後1週間の状態がこちら

移植歯の固定に関わるところ以外の縫合糸はこの時点で抜糸してしまいます。

磨けないストレスはあっても、痛みもなく日常生活では何の支障もないとのこと。

術後1週間経過していれば歯ブラシの再開を促します。

ただし臨在歯に固定をしているため、

引き続き歯間ブラシやデンタルフロスの使用は避けてもらいます。

(他の部分はしっかり磨いてもらいます)

 

そして術後4週間の状態がこちら

術後1種間の状態に比べ、歯ブラシで引っかかってしまったのか、自然に剥がれたのか、

奥側の接着剤が縫合糸と共に取れてしまっています。

しかし隣在歯の固定がしっかり効いているので問題ありません。

こうしたアクシデントがあるため、二重固定は必要だと確信しております。

 

固定を除去した状態がこちら

固定直下は4週間磨けていなかったので出血はありますが、

腫れもなく、動揺もなく経過良好です。

この日から他の歯と変わらないようしっかりとケアしてもらいます。

 

次回は〜根管治療編〜

移植歯の根管治療をお話していきます。

 

保存不可能と言われた場合、

もしかしたら「保存的治療」によって治せる術があるかもしれません

抜いてしまうその前に一度ご相談ください。

 

あなたの歯が1本でも多く残せますように・・・

医療法人社団徹心会ハートフル歯科