こんにちは

ハートフル総合歯科グループの野田裕亮と申します。

前回から診断編、手術編、治療編とシリーズ化して「保存的治療」の中の接着治療である口腔外接着(再植法)についてお話させていただいています。

今回はシリーズ最終章治療編です。

 

前回までのブログはこちら

口腔外接着(再植法)の症例①診断編 (U R L

口腔外接着(再植法)の症例①手術編 (U R L

 

前回までで口腔外接着の手術が終わりました。

縫合による固定と必要があれば接着剤で固定をしたままおよそ3〜4週間置いておきます。

 

固定を外し、グラスファイバーの土台を建てた状態です。

 

 

乳白色のラインが入っているのがお分かりかと思いますが、これが破折をしていたライン。

破折の跡に沿って医療用の接着剤が流れているのがわかります。

 

 

周りの歯肉もだいぶ赤みが取れ、揺れも違和感もない状態にまで回復しました。

揺れも違和感もありませんが、破折した歯だということは変わりません。

元あったブリッジの土台として利用するのは将来に不安が残るため、当初の計画通り、

破折歯は単独の被せ物としてセラミック治療にて修復を行いました。

 

 

手前の切断してあったブリッジはいずれ新しい被せ物に直す予定で患者さんとお話をしています。

以上が口腔外接着(再植法)の流れになります。

 

口腔外接着を含めた意図的再植法の成功するかどうかのカギは

・手術の操作時間の短縮

・抜歯時の歯根膜のダメージを抑える

ことだと考えております。

口腔外接着において事前のマイクロスコープによる根管治療は必須といえます。

ここでしっかり感染歯質を除去することで接着治療が可能かどうかの診断をするだけでなく、可及的に手術時間の短縮につなげることができます。

どうしても外科処置が花形に見えてしまいますが、どんな処置も外科処置のための前処置が必ず必要で、そこでの診断があってこその治療だと思っています。

 

エクストリュージョン(歯根挺出術)、歯牙移植、接着治療・・・。

なんとかの歯を残すことができないかと日々考えながら「保存的治療」を担当させていただいております。

遠方からセカンドオピニオンとして来ていただいている方もいらっしゃいますが、残念ながらすべての歯が救えるわけではありません。

 

ただ抜歯をしてしまえば戻らないのも事実。

抜歯を宣告された際、「保存的治療」が行える歯なのか一度ご相談させてください。

当院Youtubeでも公開しております。

動画の方も是非ご覧ください!

「歯が割れてしまった〜接着治療による破折歯の治療〜

 

「歯が真っ二つに割れてしまった・・・その歯もしかしたら救えるかもしれません!口腔外接着(再植法)を解説します!!」

医療法人社団徹心会ハートフル歯科