-
「無菌化の証明、そして無菌化で封鎖する」─歯内療法専門医が挑む“無菌化根管 治療”へのこだわり
こんにちは。 ハートフル総合歯科グループの歯科医師、本山 直樹と申します。 私は、歯内療法専門医の立場から根管治療における臨床症例を通して感じたことをブログに書いております。 今回は、「無菌化根管治療へのこだわり」につい […]
-
新人オリエンテーション【根管治療講義】
こんにちは。 ハートフル総合歯科グループの歯科医師、本山 直樹と申します。 私は、歯内療法専門医の立場から根管治療における臨床症例を通して感じたことをブログに書いております。 今回は、「新人オリエンテーション」ということ […]
-
リニューアルしたハートフル式根管治療〜ニッケルチタン編〜
みなさんこんにちはハートフル総合歯科の野田裕亮です。 先日、午後の診療時間休診として2024年第2回のオリエンテーションを行いました。 今回はそのなかで遠藤先生が発表した 「ハートフル式根管治療の特徴」についてお話してい […]
2024.08.18 Dr.野田, ニッケルチタンファイル, マイクロスコープ, 根管治療
-
リニューアルしたハートフル式根管治療〜化学的洗浄編〜
みなさんこんにちはハートフル総合歯科の野田裕亮です。 先日、午後の診療時間休診として2024年第2回のオリエンテーションを行いました。 今回はそのなかで遠藤先生が発表した 「ハートフル式根管治療の特徴」についてお話してい […]
2024.08.16 Dr.野田, ハートフル式根管治療, マイクロスコープ, 根管治療
-
マイクロエキスカ-根管充填材(ガッタパーチャ)の除去-
こんにちは。 ハートフル歯科のドクターM 本山です。 今回は、「マイクロエキスカ」について書きたいと思います。 マイクロエキスカ?何ですか、それ?? これは秘密道具の一つです♪( ´▽`) テッテケテッテーテーテテー♪ […]
-
ブリッジが装着されている支台歯が根の病気になった場合④
こんにちは。 ハートフル歯科のドクターM 本山です。 前回からのブログの続きです。 55才 女性 右上1・2番 前回までに右上1番において、根尖部にMTA充填を行うところまで終わりました。 それでは隣在歯の右上2番の根管 […]
-
ブリッジが装着されている支台歯が根の病気になった場合③
こんにちは。 ハートフル歯科のドクターM 本山です。 前回からのブログの続きです。 55才 女性 右上1・2番 前回からの治療の続きになります。 右上1番は根尖部が開いている状態で、通常のガッタパーチャによる根管充填では […]
-
マイクロスコープ録画機能で患者説明プレゼンテーション!!
こんにちは。 ハートフル歯科のドクターM 本山です。 今回のテーマは、「マイクロスコープ録画機能」です。 「マイクロスコープ」と聞いて、皆様何を想像されるでしょうか? 肉眼では確認できないもの、見えづらいものを見やすくす […]
2024.01.14 ADMENIC DVP2, Dr.本山, マイクロスコープ, 録画機能
-
歯根に穴が空いている「パーフォレーション」とその治療3
みなさんこんにちはハートフル総合歯科グループの野田裕亮です 前回から歯根に穴が空いた「パーフォレーション」に対しての治療についてお話しています 前回は パーフォレーションの原因とは パーフォレ […]
-
歯根に穴が空いている「パーフォレーション」とその治療2
みなさんこんにちはハートフル総合歯科グループの野田裕亮です 前回から歯根に穴が空いた「パーフォレーション」に対しての治療についてお話しています 前回は パーフォレーションの原因とは についてお […]