-
歯を救うために(107-①)ネクストビジョン登場!!
こんにちは。 ハートフル歯科のドクターM 本山です。 ハートフル歯科についにやって来ました~! 「ネクストビジョン(YOSHIDA社)」 理事長の下田先生肝入りですww 早速、どのような特徴があるのか説明し […]
2020.11.14 Dr.本山, デジタルマイクロスコープ, ネクストビジョン
-
歯を救うために(105)日本歯内療法学会 学会認定臨床研修会
こんにちは。 ハートフル歯科のドクターM 本山です。 今年も専門医への道、日本歯内療法学会における 学会認定臨床研修会の季節になりました。 今年は新型コロナウィルスの影響で、 ウェビナーという形になり定めら […]
-
医療安全研修 院内感染対策防止研修①COVIC119
こんにちは!ハートフル歯科総合グループ 歯科医師 小坂井竜也です! ハートフル歯科では、秋の連休明けの9月23日、午前中の診療時間をあてがって、医療安全研修で院内感染防止研修を行いました! 昨今のコロナ禍の影響もあり、よ […]
2020.11.10 Dr.小坂井
-
虫歯の大きい歯の、神経を残す!VPT治療! ⑤〜神経保存の決め手!~歯髄電気診(EPT)と冷温診〜
こんにちは!ハートフル歯科総合グループ 歯科医師小坂井 竜也です。 前回までは、虫歯の大きさによって神経を取らなくてはならない話をしました。 → https://heartful-konkan.com/bl […]
-
歯の大きい歯の、神経を残す!VPT治療! ④〜神経をとるかどうかの診断~C3(神経に到達した虫歯) VPT治療の手順や診断〜
こんにちは!ハートフル総合歯科グループ 歯科医師 小坂井 竜也です 前回は神経を取ってしまった後のリスクについてお話ししました! https://heartful-konkan.com/blog/dr_in […]
-
虫歯の大きい歯の神経を残す!VPT治療! ③神経を取るデメリット メリット
こんにちは!ハートフル総合歯科グループ 歯科医師 小坂井竜也です。 前回までは、基本的な虫歯の4段階についてお話していきました。 今回は、神経を取ってしまうと発生するデメリットと 神経を残すメリットについてお話をしていき […]
-
根管充填材のガッタパーチャ除去について
こんにちは ハートフル総合歯科グループの歯科医師井上貴史と申します。 以前のブログでは根管治療を行う前の前処置で金属を除去して根管治療ができる状態について書きました→ https://heartful-konkan.co […]
-
根管充填物のガッタパーチャ除去をする前につめ物除去
こんにちは ハートフル総合歯科グループの歯科医師井上貴史と申します。 今回は、根管治療についてです。 古い根管内に詰めてあるお薬を除去する前に金属の除去の流れについて書きたいと思います。 根管治療が終わると根管内に最終的 […]
-
根管充填(垂直加圧充填法)の手順と適応歯について
こんにちは ハートフル総合歯科グループの歯科医師井上貴史と申します。 今回は、根管治療が終わり根管の中に最終的なお薬をつめる根管充填法について書きたいと思います。 特に側方加圧充填法と垂直加圧充填法の術式の使い分けなどに […]
-
右上の5番目の歯の根管充填
こんにちは ハートフル総合歯科グループの歯科医師井上貴史と申します。 今回は、右上の歯の根元におできのように腫れて違和感がある方の根管治療を行ったケースを書きたいと思います。 前回の続きです。 前回のブログです→ 上の画 […]