-
歯髄炎とはどのような病気?②
こんにちは。 ハートフル歯科のドクターM 本山です。 今回は、前回からの症例より治療経過の続きです。 62才 女性 右上7番 右上7番において抜髄と呼ばれる根管治療を開始しました。 レントゲンよりファイルが根尖まで到達し […]
-
歯牙移植症例集2024①〜手術編Ⅳ〜
みなさんこんにちはハートフル歯科総合グループの野田裕亮です。 今回から歯牙移植症例集2024①~手術編~をお送りします。 今回お送りする歯牙移植は保険の効かない自費歯牙移植となります。 前回の […]
-
歯髄炎とはどのような病気? ①
こんにちは。 ハートフル歯科のドクターM 本山です。 今回のテーマは、「歯髄炎」です。 「痛くて眠れない」「ズキズキする」「冷たいものがしみて痛い」 このような症状を経験したことはありますか? 歯科を受診する理由の上位に […]
-
歯牙移植症例集2024①〜手術編Ⅲ〜
みなさんこんにちはハートフル歯科総合グループの野田裕亮です。 今回から歯牙移植症例集2024①~手術編~をお送りします。 今回お送りする歯牙移植は保険の効かない自費歯牙移植となります。 前回の […]
-
根管治療後の歯根破折
こんにちは。 ハートフル歯科のドクターM 本山です。 今回は、「根管治療後の歯根破折」について書いていきたいと思います。 まず最初に歯根破折が起きた時に起こり得る症状について説明する場合に、 神経がある場合の歯と神経がな […]
-
歯牙移植症例集2024①〜手術編Ⅱ〜
みなさんこんにちはハートフル歯科総合グループの野田裕亮です。 今回から歯牙移植症例集2024①~手術編~をお送りします。 今回お送りする歯牙移植は保険の効かない自費歯牙移植となります。 前回の […]
-
見つけられなかった根管
こんにちは。 ハートフル歯科のドクターM 本山です。 今回は、「見つけられなかった根管」です むし歯には急速に進行する「急性う蝕」と進行が遅い「慢性う蝕」があります。 慢性う蝕の場合には、生体の防御反応として歯髄腔内に第 […]
2024.01.08 Dr.本山, 根管治療, 見つけられなかった根管
-
歯牙移植症例集2024①〜手術編Ⅰ〜
みなさんこんにちはハートフル歯科総合グループの野田裕亮です。 今回から歯牙移植症例集2024①~手術編~をお送りします。 今回お送りする歯牙移植は保険の効かない自費歯牙移植となります。 前回の […]
-
クラウンレングスニングとAPF(Apically Positioned Flap)②
こんにちは。 ハートフル歯科のドクターM 本山です。 前回からのブログの続きです。 クラウンレングスニングは、外科処置により健全歯質を歯肉縁上に確保するための『補綴処置』であり、補綴処置の一環として行うために術前の歯周ポ […]
2024.01.07 APF, Apically Positioned Flap, Crown lengthening, Dr.本山, クラウンレングスニング, 歯冠長延長術, 歯肉弁根尖側移動術
-
歯牙移植症例集2024①〜術前編〜
みなさんこんにちはハートフル歯科総合グループの野田裕亮です。 今回から歯牙移植症例集2024①~術前編~をお送りします。 今回お送りする歯牙移植は保険の効かない自費歯牙移植となります。 &nb […]