- 
						
						
						歯肉にできたおできのようなものから膿がでました…こんにちは。 ハートフル歯科のドクターM 本山です。 今回は、「歯肉にできたおできのようなものから膿がでました」ということで、瘻孔のお話になります。 専門的には、sinus tract(サイナストラクト)と呼ばれます。 […] 2024.02.03 Dr.本山, sinus tract, フィステル, 根管治療, 瘻孔 
- 
						
						
						どちらの歯を治せばいいの?②こんにちは。 ハートフル歯科のドクターM 本山です。 今回は、前回からのブログの続きになります。 42才 女性 右下7番 <現病歴> sinus tract(+) ・歯髄の診査(右下6・7番) 冷水痛(-)、 […] 
- 
						
						
						根管治療の回数こんにちは。 ハートフル歯科のドクターM 本山です。 少し前のコロナ禍においては、 歯科医院事情もメインテナンスのような患者様は一時少なくなり、 緊急性のある急患の患者様が増えていました。 詰め物などの脱離 […] 
- 
						
						
						根管充填の時期を考える①こんにちは。 ハートフル歯科のドクターM 本山です。 今回は、「根管充填の時期を考える」をテーマに根管充填のタイミングについて書いていきたいと思います。 根管治療において、治療終了のタイミングは根管充填と呼ばれるステップ […] 2024.02.03 Dr.本山, 根管充填, 根管充填のタイミング, 根管充填の時期判定, 根管治療 
- 
						
						
						ブリッジを外したら、歯肉から出血しました③こんにちは。 ハートフル歯科のドクターM 本山です。 今回は、前回からのブログの続きです。 43才 女性 右上5番 まず、無菌的環境を整えるべくラバーダム防湿が行えるように、 コンポジットレジンにて隔壁を作成しました。 […] 
- 
						
						
						歯軋りによる歯根破折②こんにちは。 ハートフル歯科のドクターM 本山です。 前回からのブログの続きです。 ブラキシズムについて、もう少し補足していきたいと思います。 ブラキシズムは、ストレスや睡眠が関係していると言われています。 ブラキシズム […] 
- 
						
						
						どちらの歯を治せばいいの?①こんにちは。 ハートフル歯科のドクターM 本山です。 今回は、「どちらの歯を治せばいいの?」をテーマに書いていきたいと思います。 臨床において、患歯の特定が難しい症例に遭遇することがあります。 そのような時は、術前におけ […] 
- 
						
						
						左上1番感染根管治療-歯肉が腫れて痛い-こんにちは。 ハートフル歯科のドクターM 本山です。 今回は、感染根管における治療症例です。 術前の動画になります。 被せ物と土台を除去してガッタパーチャまで除去したところです。 44才 女性 […] 
- 
						
						
						根管充填材が入っていない根管③こんにちは。 ハートフル歯科のドクターM 本山です。 前回からのブログ①・②の続きです。 ここから本格的に治療が始まります。 2回目の根管治療を開始します。 仮封を外すと、意外と穏やかな落ち着いている感じ… […] 
- 
						
						
						ブリッジを外したら、歯肉から出血しました②こんにちは。 ハートフル歯科のドクターM 本山です。 今回は、前回からのブログの続きです。 症例です。 43才 女性 右上5番 1週間前にブリッジが欠けて、その後ズキズキした痛みを感じるようになった。 ブリッジを支えてい […] 


 
						 
					 
						 
					
 
                     
                 
                 
                