-
上下歯牙の噛み合わせスペースがない場合
こんにちは。 ハートフル歯科のドクターM 本山です。 今回は、、、 口腔内においてかぶせ物を入れる場合、 特に最後方臼歯に関して、上下歯牙の噛み合わせスペースがないことがあります。 このようなお話です… 下 […]
2021.06.30 Dr.本山, セラミック治療, 上下歯牙の噛み合わせスペースがない
-
神経をとることは悪いことなのか?
こんにちは。 ハートフル歯科のドクターM 本山です。 今回のテーマは、、、 「神経」です。 「神経をとることは悪いことなのか?」 歯の根の中にある神経をとる、とらないは歯科治療を 行う上でよく […]
-
歯を救うために(143) 抜歯と宣告されるいくつかの場合
こんにちは。 ハートフル歯科のドクターM 本山です。 今回は、初診時のカウンセリングにおいて私が感じることについて書きたいと思います。 口腔内の状態やレントゲン写真を見て、「えっ?これを抜歯しないといけない […]
2021.06.28 Dr.本山, 他院で抜歯と言われた, 抜歯, 抜歯と宣告されたいくつかの場合
-
歯を救うために(142-②)電子カルテ導入②
こんにちは。 ハートフル歯科のドクターM 本山です。 今回は、前回のブログからの続きです。 Dental eNoteのメリットについて書いていきたいと思います。 ❶紙のサブカルテのデジタル化 歯科医院では、 […]
-
歯育てってなに?
こんにちは ハートフル総合歯科グループの野田裕亮と申します。 今月はキッズ特集と題して、当院の小児歯科についてお話させていただきます。 当院は大人の一般歯科の医院とともに近隣に小児歯科を併設しております。 […]
-
歯を救うために(142-①)電子カルテ導入①
こんにちは。 ハートフル歯科のドクターM 本山です。 今回は、「電子カルテ」について書いていきたいと思います。 ハートフル総合歯科グループでは、iPadを用いた電子カルテシステムを導入しました。 「Meta […]
-
仕上げ磨きっていつまで行うの?〜歯磨き編〜
こんにちは ハートフル総合歯科グループの野田裕亮と申します。 今月はキッズ特集と題して、当院の小児歯科についてお話させていただきます。 当院は大人の一般歯科の医院とともに近隣に小児歯科を併設しております。 […]
-
歯を救うために(141)歯周病に抗生物質は効きますか?
こんにちは。 ハートフル歯科のドクターM 本山です。 今回のテーマは、「歯周病と抗生物質」です。 歯周病に抗生物質は効くのでしょうか? 答えは、一応YESです… 歯周病はプラークの中に潜む細菌感染によって起 […]
-
仕上げ磨きっていつまで行うの?〜フロス編〜
こんにちは ハートフル総合歯科グループの野田裕亮と申します。 今月はキッズ特集と題して、当院の小児歯科についてお話させていただきます。 当院は大人の一般歯科の医院とともに近隣に小児歯科を併設しております。 […]
-
歯を救うために(140)防湿を極めることの大切さについて
こんにちは。 ハートフル歯科のドクターM 本山です。 皆様、お口の中は湿度が高いということをご存知でしょうか? 今回は、接着修復における防湿の大切さについて書いていきたいと思います。 修復処置を行う前の象牙 […]