-
噛める入歯を作る!(上顎総入れ歯編)⑦~「コピーデンチャー」調子のいい入れ歯のスペアがほしい②~
こんにちは!ハートフル総合歯科グループ 歯科医師 小坂井 竜也です このシリーズでは上の総入れ歯の作っていく流れや、ポイントを中心にお話します! 前回は「3Dプリンターのコピーデンチャー」のお話をしました! 今回は、実際 […]
-
セラミック治療をする前に大切なこと
こんにちは ハートフル総合歯科グループの歯科医師井上貴史と申します。 今回は、右上の前歯の被せ物の治療をする前に大切なことについて書きたいと思います。 前回のまでの内容です→https://heartful-konkan […]
-
右上の前歯の被せ物が取れた
こんにちは ハートフル総合歯科グループの歯科医師井上貴史と申します。 今回は、右上の前歯の被せ物が取れたことを主訴に来院された患者さんのケースについて書きたいと思います。 お痛みはなく前歯なのでなるべく早く治療を進めてほ […]
-
今こそセルフケアを見直そう④ 〜院内スタッフの予防プランの統一化とセルフケアに対しての意識改革の徹底〜
こんにちは ハートフル総合歯科グループの野田裕亮と申します。 前回までに ・セルフケアによる口腔衛生状態の改善が感染症対策に必要であること、 ・プロケア(歯科衛生士のケア)以上にご自身でのセルフケアが重要であること ・当 […]
-
噛める入歯を作る!(上顎総入れ歯編)⑦~「コピーデンチャー」調子のいい入れ歯のスペアがほしい①~
こんにちは!ハートフル総合歯科グループ 歯科医師 小坂井 竜也です このシリーズでは上の総入れ歯の作っていく流れや、ポイントを中心にお話しました! 先に本題のお話をしますと、今回は「コピーデンチャー」のお話をしていきます […]
-
今こそセルフケアを見直そう③ 〜予防検査による予防プランの提案とセルフケアの向上〜
こんにちは ハートフル総合歯科グループの野田裕亮と申します。 前回まででセルフケアによる口腔衛生状態の改善が感染症対策に必要であること、 プロケア(歯科衛生士のケア)以上にご自身でのセルフケアが重要であることについて お […]
-
噛める入歯を作る!(上顎総入れ歯編)⑥~入れ歯の完成!患者さんのお口に合わせていく~
こんにちは!ハートフル総合歯科グループ 歯科医師 小坂井 竜也です このシリーズでは上の総入れ歯の作っていく流れや、ポイントを中心にお話します。 前回は、仮の入れ歯を元に更に精度を上げていく「咬座印象」を行いました! そ […]
-
噛める入歯を作る!(上顎総入れ歯編)⑤~精度を高める咬座印象~
こんにちは!ハートフル総合歯科グループ 歯科医師小坂井 竜也です! このシリーズでは上の総入れ歯の作っていく流れや、ポイントを中心にお話します。 前回は仮にできた入れ歯の試し入れを行なって、適合よく、見た目 […]
-
口腔ケアと感染予防について
みなさんこんにちは。ハートフル歯科医院の結城安里です。はじめてブログを書かせていただきます。今回は、おうちでできる感染予防についてお話させてください。 国内で新型コロナウイルス感染者がはじめて確認されてから1年。現在も感 […]
2021.02.01 Dr.結城
-
噛める入歯を作る!(上顎総入れ歯編)④~仮の入れ歯の試し入れから、さらに精度を高める!~
こんにちは!ハートフル総合歯科グループ 歯科医師 小坂井 竜也です このシリーズでは上の総入れ歯の作っていく流れや、ポイントを中心にお話します。 前回は、患者さんの正しい噛み合わせの動きのトレースを行いました! 今回は、 […]