-
論文が掲載されました④
こんにちはハートフル総合歯科グループの野田裕亮と申します。 この度、日本臨床歯科C A D C A M学会で論文が掲載されました。 以前のブログはこちらから 学会誌への執筆が決まりました! 何回かに分けて論文内容を患者さ […]
2023.05.11 Dr.野田
-
根尖が壊れている?
こんにちは。 ハートフル歯科のドクターM 本山です。 今回は、、、 「根尖が壊れている・・・」 根管治療が難症例になるケースが このようなところにあると言われています。 根尖部のマイクロスコープ拡大画像です […]
-
新しい口腔内スキャナが搭載されました Part2
こんにちはハートフル総合歯科グループの野田裕亮と申します。 この度、南口医院にMedit社の新しい口腔内スキャナーMedit i700 wirelessが搭載されました。 私も以前から注目していた口腔内スキャナーです。 […]
2023.05.09 Dr.野田
-
根管治療と痛み④
こんにちは。 ハートフル歯科のドクターM 本山です。 今回は、前回からのブログの最後になります。 「根管治療と痛みについて」 3つ目のケースを考えてみましょう! 3.「根に異常がない、根管治療は終了している […]
-
新しい口腔内スキャナが搭載されました Part1
こんにちはハートフル総合歯科グループの野田裕亮と申します。 この度、南口医院にMedit社の新しい口腔内スキャナーMedit i700 wirelessが搭載されました。 私も以前から注目していた口腔内スキャナーです。 […]
2023.05.08 Dr.野田
-
根管治療と痛み③
こんにちは。 ハートフル歯科のドクターM 本山です。 今回は、引き続き前回からの続きです。 「根管治療と痛みについて」 別のケースを考えてみましょう! 2.「治療前は痛みがなかったのに、 根管治療を始め […]
-
根管治療と痛み②
こんにちは。 ハートフル歯科のドクターM 本山です。 「根管治療と痛み①」の続きです。 根管治療の成功率も根管の状態により変わるという話の続きから… 根管の状態が根の先に病気があるのかないのか、 最初の根管 […]
-
根管治療と痛み①
こんにちは。 ハートフル歯科のドクターM 本山です。 今回のテーマは、、、 「根管治療と痛みについて」をテーマに 長くなりそうなので、回を分けて書いてみたいと思います。 根管治療の痛みについては いくつかの […]
-
生活歯髄療法②
こんにちは。 ハートフル歯科のドクターM 本山です。 前回のブログの続きになります。 ここで代表的な冷水診と電気診について、ふれておきますね。 歯髄診断のための歯牙冷却材「パルパー(GC社)」です。 一過性 […]
-
生活歯髄療法①
こんにちは。 ハートフル歯科のドクターM 本山です。 今回のテーマは、、、 「生活歯髄療法」です。 生活歯髄療法=Vital Pulp Therapy VPTと呼んでいます。 まず最初に「神経を残す大切さ」 […]