こんにちはハートフル総合歯科グループの野田裕亮と申します。

前回から歯牙移植症例集2023①というタイトルで6回に分けてお送りしていきます。

もしブログを読んでいただき、「自分には歯牙移植が適応になるのだろうか?」

そう思われることがあればぜひ抜歯をしてしまう前にご相談してみてください。

今回は〜準備編〜

前回のブログはこちらからご覧ください。

歯牙移植症例集2023①〜導入編〜

それではあらすじから

70代の女性の患者さん。

レントゲン検査により右下7番目の奥歯の歯根に大きなむし歯があり、

根管治療を行なっても保存ができそうになく、

奥の親知らずを抜歯して手前の7番部分に移植する計画を立てました。

まずC Tによる診断から。

移植歯は分岐がないきれいな単根。

移植床の状態も、保存不可能歯がむし歯なだけでほとんど歯周組織に問題はありません。

移植歯のサイズも問題ありません。

手術部に関しては十分移植可能と言えるでしょう。

この辺りは以前のブログも見ていただければ幸いです

歯牙移植を成功させる5つのポイント①

続いて、

手術時間の短縮による患者さんの負担軽減と、

移植歯の口腔が位相差時間の短縮によるダメージ軽減のため、

歯牙レプリカの製作を行います。

先ほどのC T画像より移植歯データを切り取ります。

移植歯治療で有名な月星先生に倣い「I T K―S N A P」というセグメンテーションソフトにより

移植歯のレプリカを作っていきます。

これが歯牙レプリカです。

歯牙レプリカについてはブログで多く紹介させていただいておりますのでよろしければ

そちらもご覧ください

歯牙移植を成功させる5つのポイント②

他多数

ここまで準備ができれば後は移植手術を待つだけです。

患者さんのご年齢もあり、歯根膜の廃用萎縮も考えられたため、

手術当日にエムドゲイン塗布による移植歯歯根膜再生も期待して準備を行います。

次回は〜手術編〜

当院で行う歯牙移植術ついてお話していきます。

保存不可能と言われた場合、

もしかしたら「保存的治療」によって治せる術があるかもしれません

抜いてしまうその前に一度ご相談ください。

あなたの歯が1本でも多く残せますよう

医療法人社団徹心会ハートフル歯科