こんにちは。

ハートフル歯科のドクターM

本山です。

 

今回はいつもの根管治療ブログではなくて、、、

根管治療後の被せ物について書きたいと思います。

根管治療後の被せ物については、

前歯の場合は特に患者様とよく話し合ってから

処置を行います。

今回の症例は、、、

右上1・2番のセラミック治療になります。

<術前>

右上1・2番のセラミック治療予定です。

右上2番は仮歯ですね。

右上1番は、神経が生きている生活歯です。

この歯は患者様がセラミック治療を希望されました。

右上2番は、神経治療がされている失活歯です。

<形成後>

形成はいろいろな角度から見ていきます。

歯軸、対合歯とのクリアランスなどを

確認しながら、セラミックの厚みを確保します。

当院の場合は、技工士がコンピューター上で確認してくれます。

また、歯の色においても

実際に患者様の口腔内を見て、

患者様と話して打ち合わせしていきます。

<セット前>

ラバーダムなどを使用して、

防湿下のなかで接着操作を行います。

唾液のコントロールは、接着において非常に重要になります。

<術後>

右上1・2番にセラミックの歯がキレイに装着されました。

 

前歯部は審美的要素が非常に強くて、とても難しい部位であると思います。

現在の患者様の口腔内にいかに調和したものを装着できるか…

そんなことを考えながら、

技工士と患者様と打ち合わせしてより良いものを提供できるように努めています。

根管治療が終了したら、ハイ終わりというわけにはいきません。

噛むという機能面の回復は当然として

部位によっては審美的回復も行う必要があるからです。

そこまで終えて、一つの処置は終了となります。

根管治療を終えて、

セラミック治療を希望される患者様は以前に比べて増えたように感じます。

歯に対する意識がとても高くなったと思います。

私たちもその意識の高さに応えるべく、日々の研鑽と患者様への説明をしっかりと行うように徹底していきたいと思います。

 

今日も一日頑張りましょう!

 

“すべては患者様の笑顔のために”

 

今後ともよろしくお願い致します。

 

本山 直樹

*保険診療で前歯の治療を行う場合はレジン前装冠というものになります。
今回のケースのセラミックは当院では1本12万円でご案内しております。
治療期間としては1日で終わる治療となっております。
セラミック治療を行う上でのリスクは以下のとおりです。
・自費治療の為値段が高い
・強い刺激が加わった際に破折のリスクがある

セラミック治療前に心配な点は必ず担当医にご相談ください。

 

医療法人社団徹心会ハートフル歯科