こんにちは ハートフル総合歯科グループの野田裕亮と申します。

今回から2回に分けて神経温存療法について書きたいと思います。

他の先生もこの神経温存療法に関してのブログを掲載しているため、

今回はyoutubeに沿った解説をしていきます!

神経温存療法いわゆるVital Pulp Therapy(以下VPTとします)とは

Indirect pulp capping(間接覆髄法)

Stepwise Excavation(暫間的間接覆髄法)

Direct pulp capping(直接覆髄法)

Partical pulp capping(部分的断髄法)

Full pulp capping(覆髄法)

の総称で、要は外傷で神経まで達した破折があったり、

不可逆性の歯髄炎まで達していない神経近いむし歯の治療で

なんとか神経を残しましょうという治療です。

 

もちろんすべての歯に適応になるわけではないので、

事前にV P Tに耐えうる歯なのかどうかの診査が大切になってきます。

 

痛みの程度、出血の程度(虫歯除去時に神経まで達した際の神経からの出血)等、

可逆性なのか不可逆性なのかを診断する項目は厳しく設定されていますが、

残せないと思っていた神経が残せるのは非常に大きいです。

神経が生きている、死んでいるはその後の歯の寿命に左右されるところなので、

もしV P Tが可能であれば施術してもらうことをオススメします。

 

それではyoutubeに即してお話を進めていきましょう。

 

 

写真の○印がご覧になりますでしょうか?

むし歯の除去途中に神経の入り口が見えています。

神経の中が感染を起こしてしまっている場合はここから根管治療が始まります。

 

しかし今回の歯は術前の診断や術中の診断により、神経への感染が疑われなかったため、

このままV P Tへと移行しました。

 

 

まず確認できる感染歯質を除去し、

 

感染歯質が取りきれているかの確認のために染め出しの液により染色を行います。

 

 

残っている感染歯質の除去を行います。

 

 

感染歯質の除去が終わったら余剰な水分を拭き取り、再度出血がないかの確認を行います。

出血がみられる場合は止血作業に入りますが、それでも出血が止まらない場合は

やはり根管治療に移らざるを得ません。

 

こうして感染歯質の除去をしっかり行い、止血の確認が済んだらいよいよV P Tに移ります。

 

実際のV P Tの操作については次回お話します。

 

1本でも多くの歯、神経が残せますよう日々診療にあたっております。

ご不明な点があれば是非ご来院ください。

 

 

医療法人社団徹心会ハートフル歯科