歯の保存ができないと他の医院で診断された
「今の状態では抜歯しか方法がない」と、インプラントやブリッジなどをすすめられた患者様の中には、「歯を残せる可能性はないのか」「抜かなくて良い方法はないのか」とお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
当院では、抜歯と診断されるケースでも、治療法によって抜かずに保存できる場合もありますので、お気軽にご相談ください。
抜歯になる状況
原因はさまざまですが、下記の場合に抜歯と診断されることがあります。
- むし歯が深く、根管治療が困難
- 歯根が割れている(折れている)
- 根の先に膿の袋がある
- 歯肉縁下までむし歯がある
- 根管が短い
- 被せ物が歯の頭から折れてしまった
可能な限り歯の保存をする方法

当院では、むし歯が進行し抜歯と言われた方や歯をなるべく残したいとお考えの方に、抜歯を第一優先ではなく、エクストルージョン法を活用し、歯の温存に対応しています。 歯の状態にもよりますが、エクストルージョン法で抜歯せずに歯を保存できる可能性が高くなります。
エクストルージョン法
歯が折れ、他の歯科医院で「抜歯してインプラントかブリッジ」を診断された場合でも、
- 歯根が歯茎の中に残っている
- 歯根の高さが歯肉より下にある
ときに対応できる方法です。
エクストルージョン法は特殊な治療のため、対応できる歯科医院が限られています。 しかし、この方法を使用することで、抜歯を回避できるケースが多いため、当院では積極的に導入をしています。
抜歯を回避できるかどうか、当院で詳しく診査・診断をさせていただきますので、お気軽にご相談ください。