歯は、表面は硬いエナメル質、その下に象牙質という柔い組織が歯の神経を覆うような作りになっています。エナメル質は傷に対して強いものですが、ヒビが入りやすい欠点もあります。
歯にヒビが入る原因は、
などがあります。 上下の歯の噛み合わせのバランスが適切でないと、噛む力が一点に集中してしまうため、さらにヒビが入るリスクが高まります。
歯の表面にだけに影響を与えるごく小さいヒビです。このヒビは大人の歯にはよくあるものなので経過観察で十分です。
噛む歯の尖った山の部分が薄く弱くなっている場合に、ヒビが時々生じることがあります。
ヒビの入った歯の山の部分が神経にまで影響を与えることはまれなため、ヒビ部分を覆うことで修復ができます。
噛み合わせの部分から垂直に根の部分に伸びるヒビです。ヒビが象牙質や神経まで達していると
など症状が出ることが多く、根管治療が必要となります。ヒビが入ったまま放置していると、歯の状態が悪化し、抜歯しなければならなくなるため、早期の診断が大切になります。
根元からヒビが始まり、上の方に向かって縦に伸びるヒビです。
見た目にはわかりませんが、周囲の骨や歯茎に感染や腫れがあります。
通常は抜歯となりますが、外科的歯内療法を併用することで、通常では届かない根尖の部分をMTA(根管修理剤)で治療することができます。
複雑に広がっていくヒビ、また骨の下まで広がっているヒビの場合は、亀裂の程度にもよりますが、破折した部分を接着するMTA(根管修理剤)で治療できます。
根管治療後、根に穴が開いてしまった場合も通常であれば抜歯になってしまうケースが多くありますが、マイクロスコープなどで穴(止血点)を見つけ、MTA(根管修理剤)で修復することができます。
根管治療後の痛みでも、原因を究明し、できる限り歯を残せるよう対応しています。 初期の段階であれば最新接着剤スーパーボンドを利用した接着治療を。 歯や根にヒビが入ったときはMTA(根管修理剤)を使用して治療を行っています。 殺菌作用が高く、水分があっても歯と密着するため、細菌の侵入を防ぐ働きがあり、また硬組織形成作用もあるため、穴を防ぐだけでなく治癒を促す効果が期待できます。
三鷹ハートフル総合歯科グループ
南口院・北口院、通いやすい医院をご利用ください。