歯を救うために(5-①)エクストルージョン 右上3番MTM
こんにちは。
ハートフル歯科のドクターM
本山です。
今回のテーマは、、、
「エクストルージョン」です。
エクストルージョンとは、
歯質の確保を行うための治療法です。
つまり、歯を残せる可能性のある治療法となります。
当院では主にワイヤーを用いた矯正的挺出を
行っております。
エクストルージョン??
なかなかイメージが難しいので、もう少し具体例を挙げて
説明していきますね(*´σー`)エヘヘ
「かぶせ物が外れてしまった…」
歯科医院に来院される動機の一つによく挙げられると
思います。
今回は、脱離した状態からの残存歯牙について書きたいと思います。
症例です。
36才男性 右上3番MTM
上記患者様は、右上3番の前装冠がコア(土台)ごと
脱離しました。
脱離した場合、残っている歯に問題がなく、
脱離したかぶせ物が元の位置に戻れば再装着します。
しかし、残っている歯の状態が悪く、むし歯などで歯肉が歯を覆ってしまった場合、歯肉縁下からの補綴物(かぶせ物)を作製することになります。
その場合、歯肉からの滲出液や血液のコントロールは困難であり、歯と補綴物の接着阻害が起こります。
そのため、隙間から細菌が入ってしまいむし歯をつくり、結果として、補綴物の脱離を引き起こします。
このような状態は通常、抜歯の適応になります。
しかし、諦めないで下さい!
諦めたらそこで試合終了です…o(^▽^)o
歯を残すためには歯を歯肉縁上に引っ張り出す処置としてエクストル―ジョン(歯の挺出)を行えば歯を残すことも可能かもしれません。
但し、当然その歯の状態に左右されますので
お悩みの患者様は、当院までご相談下さい。
MTM開始直後から歯の移動が起こっていることが
レントゲン写真より確認できます。
上記患者様は時間がかかっていますが、現在治療開始して
5ヶ月目で歯肉縁上まで位置が上がり、最後に
歯肉の後戻りがないようにAPF(歯肉弁根尖測移動術)と
言われる外科処置を行います。
そして、最終補綴(かぶせ物)の治療に入る予定です。
*対象歯に奥歯は含まれないことと、
保険外診療であることをご了承下さい。
本山 直樹